見出し画像

気づいて築け

文化の日の3連休は家族で難波方面へ。

道頓堀名物 グリコ

小6の息子がいる。
友達関係がまだまだ下手くそな息子。
誘い 誘われ方、待ち合わせ、断り方…
「もっとこうしたらいいのに」と思うけど
本人にも考えがあるようで。

この日は家族の予定が先約だったけど、校区外で遊ぶお誘いが前日の夜に入った。

誘ってくれて私も嬉しい。
でも、そのお友達との約束は なんとなくいつも振り回されているような気もしていた。

できるだけ息子の思いを優先するけど、全体の話を聞いてみて、今回は夫婦揃って「断るのも大事だよ」という意見が一致した。

わかった と言いながら納得はしてない様子。

幸せのパンケーキは喜んでくれた。

家族でお出かけも、来ると楽しんでくれる。
でも家族より友達との絆が大事に思う時期でもある。

「こう考えた方がいいよ」と方向性は導けても
ちゃんと腹まで落とすのは本人だから。
何度も何度も 気づくようにヒントを与えて見守るしかないんよなぁ。



私にとっての人生は いろんなことの気づきを収穫する旅だと思っている。
息子にとっての人生は 同義ではないけど
物事の本質に気づく力がつくように、毎日祈りを込めて送り出している。

夜はビールとジュースで乾杯。

私の時も 小中の友達関係が一番難しかった。
息子、毎日頑張ってるね。
鼻歌歌いながらお風呂に入ってたら嬉しいよ。
あなたが道に迷った時に 「いい家族やなぁ」と思ってもらえるように
お母さん頑張ります。



夜はイルミネーションに包まれて
なかなか気持ちいい大阪さんぽ↓

いいなと思ったら応援しよう!