マガジンのカバー画像

人事のあれこれnote

29
人事・採用・労務に関する記事を厳選して紹介☺︎
運営しているクリエイター

#HR

無名のベンチャーで年間200名を採用した「スーパーひとり人事」の仕事術

僕らのようなベンチャーにとって、人事・採用はかなり難易度が高いものです。 なぜかというと、 ・会社の知名度が低いなかで、優秀な人に「この会社に入りたい!」と思ってもらわなければならない ・成長にともなう組織の急拡大にも対応しなければならない このような条件のもとで、採用と組織に向き合う必要があるからです。 難易度が高いぶん、採用と組織がうまくいっているかどうかで、成長スピードに大きな差がつきます。今回はそんなベンチャーの人事・採用について、僕らなりの知見をまとめてみま

【スタートアップ企業必見!】LinkedIn使って3ヵ月間で正社員1名、業務委託2名を採用できた話。

こんにちは。LinkedInのビジネスパートナーをしている「レイン」という会社の代表をしています。弊社はLinkedInのパートナーということで直接雇用の方はリファラルとLinkedInのみ使って採用をしています。設立2年ちょっとですが、現在正社員10名・業務委託25名の総勢35名の組織になりました。とくに最近LinkedIn採用に力を入れてプロフェッショナルな人材を3ヵ月で3名採用できたので、どのように採用活動をしたかを公開したいと思います。「うちは有名な会社じゃないし・・

社員数230%増”全員採用”のためにP/Lに責任を持つ1人目人事がやったこと #TerraDrone

「空から、世界を進化させる」テラドローンのHR/PRマネージャーの宮本(@a_inmt)です。(採用を採れるまでコンスタントに発信を続けるミッションを課しています) 1人目HRとして入社して1年半(もうすぐ2年)が経過し、35⇒80名と組織が成長する中で、早めに着手して良かったことについて備忘録も兼ねて執筆します。今回は、採用成功を左右するスクラム採用の定着に向けた、上流~下流まで採用工程の定量化にこだわった話についてです。 テラドローンの場合、HRやPRもP/Lに責任を

2022年6月にSNS上で注目されていた企業と採用広報とは?【THINK for HR NEWS】

SNS起点で企業の採用広報の戦略立案や実行などのサポートを行うNo Companyでは、「企業」や「社員」のことについて書かれた記事が、Twitter・Facebook上でどれほどエンゲージメント(※1)しているかを毎月調査しています。 (※1)エンゲージメント Twitter・Facebookにおける「いいね」「リツイート」「シェア」「コメント」などの総アクション数。数が多いほど、多くのユーザーに、SNS上で言及されている・注目されていると定義しています。また、この数値は

HeaR初!採用ピッチ資料を作るもくもく会を開催しました!

こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRの半田です! 本日2月22日、HeaR初!そしておそらく史上初の採用ピッチ資料もくもく会を開催しました! 本日弊社からは代表の大上、セールスの吉門、そしてマーケの半田が参加したのですが、この3人とももくもく会が初めてだったので、開催前までは少し不安もありました。 しかし、参加者の方にも楽しく有意義なもくもく会となったようで、一安心! そこで今回はもくもく会の様子をご紹介します。 開催風景

勝手にマネーフォワード社のイケてる採用施策をご紹介します!

こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRです。 採用が年々難しくなっていることや、採用チャネルの多様化により、 「なにをすれば、自社に合う社員を採用できるのか分からない!」といった企業も増えてきました。 世の中には数多くの会社がありますが、採用施策は企業ごとに少しずつ異なってきます。 HeaRでは、「勝手に○○社のイケてる採用施策をご紹介します!」をシリーズ化し、様々な企業のイケてる採用施策と、改善したらもっといいかも!という部分

採用ピッチ資料を作成する企業が急増中!withコロナ時代に他社と差をつける採用ピッチ資料の作り方とは?

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対面での面談や面接、会社説明会ができない今、会社の情報をブラックボックス化させず可能な限り公開した企業が採用市場で注目を集めやすくなっています。 今までであれば、候補者と直接会った時に伝えていたような情報を、あらかじめみやすい資料にまとめ公開しておくことで、様々な効果を得ることができるそれが、採用ピッチ資料です。 そのため、現在多くの企業で採用ピッチ資料作成に取り組んでいます。 そこで今回はwithコロナ時代における採用ピッチ資料のメ