最近少しずつ分かった私の「やりたいこと」/23歳なりの答え
こんにちは!すだももです🍑
今日はわたしのやりたい事についてお話しします!
▷目次
○自己紹介○
初めに、軽く自己紹介をしたいと思います!
すだももか
○1998/01/31
○札幌出身(札幌生まれの一瞬北見からの札幌)
○大学1年生時に韓国半年留学(テジョン市)
○大学4年生時に休学、韓国1年留学(テジョン市)
○現在は広告代理店で働く社会人23歳
得意なこと→韓国語
性格→行動力がある、ポジティブ
○見つけたかもしれない、わたしのやりたいこと
ある日、私って「伝える」ということに関わって生きていきたいんだなーとふと思いました。笑
すごくいきなりのようですが
いきなりのようで、全て過去の自分の経験から感じたものだ。と実感しました。
○過去の私って?
じゃあ過去のどういう経験が、「伝える」に関わっていきたいという結果に辿り着いたのか。
過去に遡って見ていきたいと思います。
学生時代のわたし
○SNSに興味を持つ
中学生の頃、K-POPにハマりTwitterでオタ活をしていました笑
とにかく色んな情報を受け取ったり発信することが楽しかったです。
Twitterとの出会いが、SNSや情報発信というものに興味を持った最初のきっかけかもしれません。
高校2年生くらいの時、当時好きだった事はスマホで写真を撮ってInstagramにアップする事でした。
何気ない風景だったり、美味しいものだったり
当時はまだInstagramもそんなにやってる人がいなかったんですが、、その頃から写真を撮ってSNSにあげる事に興味を持つようになりました。
○韓国語に興味を持つ
同じく高校2年生の頃、学校の第二外国語授業で韓国語を学び始めました。
K-POPが好きだったので、その延長線上で始めたのですが、どハマりしてしまい、他の授業の時も韓国語を学ぶくらい韓国語が好きになってました😅
○大学で観光産業学科に所属
北海道出身ですが、小さい頃から家族でドライブや旅行に行く機会が多く、自分の住む北海道が大好きでした。
北海道観光に興味があったのと、韓国語も学びたかったので、欲張って観光産業学科に所属し、語学で韓国語を選考しました。
○韓国語でブログを始める
大学3年生を修了した後、休学して韓国留学に1年間行ってきました。帰国後も韓国語を使いたいと思ったのと、自分が住んでる北海道の魅力を発信したいと言う気持ちから、韓国人に向けてブログを始めました。
○就職活動
帰国後すぐ就職活動だったのですが、全然将来の道が決まってなかったんです。
北海道が大好きで魅力をもっと外に発信したい!韓国語も使いたい!クリエイティブなことしたい!って感じではあったんですが、就職活動の軸というものがありませんでした。
やってみたい!は多いけど何をやりたいのか明確に分かっていなかったので、志望理由とか答えれませんでした笑
○現在
結局、一卒業までに内定はもらえず、6月に中途採用でWeb広告代理店に勤務することになりました。
就職活動中は本当に辛い日々で、なんで上手くいかないんだろうと思ってたりもしましたが、今Web広告代理店に勤務していて、毎日広告に関われる事がとても幸せなんです。
なんで広告が楽しい、好きと思えるのかって考えた時に就職活動中には見つからなかった軸がやっと見つかった気がしました。
過去に自分が興味を持ったもの、例えばSNSでの情報交換も、語学で他の国の人と交流する事も、観光でもっと盛り上げたいという気持ちも、全て「伝える」に通ずると思います。
○私の考える「伝える」
伝えることって、一方的に伝えることもできますが、誰かと誰かの真ん中のに立ち、橋渡しのような役割をすることが多いと思います。
何かを伝える時には、必ず情報があってそれを伝える人やシステムが中間にいて、最終的に受け取る人がいる。私は、その中間にいる橋渡しのような役割を行なう事が好きだと気がつきました。
たしかに、学生時代を振り返ると、単純にSNSや語学が好きだったこともありますが、それは単なる手段に過ぎなくて、その手段を使って、人と人だったり、人と情報・モノを繋ぐことに楽しさを感じていました。
こういった現在の自分の状況と、過去をひっくるめて考えた時に、私は「伝える」に関わって生きていきたい。「伝える」に関わっている時が自分は幸せだ。と感じました。
今後、ステップアップしていく際には、就職活動中は見つからなかったけど、やっと見つけた自分なりの答えをもとに、自分の選択肢を決めていければと思いました。
以上、やっと見つけた自分なりの答えでした。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます😊