手作りの調味料をつくろう!!エジプトの塩”デュカ”を発見!!
デュカを作るきっかけ発見!!
「手作りの調味料をつくろう!!シリーズ」の記事を載せたところ、たくさんの皆々様に見ていただけました。ありがとうございます。
やはり類は友を呼ぶ、沢山の食いしん坊noterさんがいらっしゃって、私も記事を拝見し、様々なエッセンスをいただいております。
「デュカ」はこの記事を読んで知りました。
ありがとうございます!!
原さんの記事はいつも美味しそう。
絶対うまいやつだ〜と言いながら拝見しております。
ジャンプの3原則「友情・努力・勝利」みたいな「学び・挑戦・うまい」が詰まった読み応えたっぷりの素敵なnoteです。
是非、遊びに行ってみてください。楽しいです。
デュカ!?なにそれ!!食べてみたい。
原さんの記事を読み、よだれを拭いながらの調査が始まりました。
「おーい作り方や、作り方を探せー!!」
様々なレシピを読み、味を想像しながら材料を吟味。うーん、どのメンツでいくかなあと思案中、ビックベアーからの天の声。
「おーい!!見つけたぞ!!自分好みのデュカ発見!!とりかかれーぃ!」
作りました。
うん、かけるだけで素敵な味と食感のアクセント。
とにかく手当たり次第かけて食べてみる。
私はシンプルな食材にデュカをかけるのが好きみたいです。
最近のおすすめはヨーグルトです。
ヨーグルトにデュカとメイプルシロップをかけて。塩とスパイスが甘さと相まってうまいよ。
味わって思ったこと。
「キャラウェイシード」がいい仕事してた。
爽快な香りが甘いにもしょっぱいにも対応してアクセントをくれる。入れてよかったよキャラウェイ。おすすめです。
「デュカ」色々と材料の組み合わせを楽しめる調味料です。
エジプト発の調味料をきっかけに古代エジプトの文化も調査が及びました。エキゾチックな雰囲気と隠された謎、風習が興味をそそり漫画にしてみました。
デザインも素敵で魅力的なエジプト文化。
いつか行ってみたいなあ。
手作り調味料で広がる世界
今回は私が「この調味料を食べてみたい。」と感じてを記事にしましたが、私の記事をきっかけに「知らなかった!」「作ってみました!」というお方もいらっしゃいました。
うれしい報告も記事にしていきたいと思いました。
最後まで見ていただきありがとうございます。
2021.8.4(水)いづつ