マガジンのカバー画像

不妊治療の指針

66
不妊治療の指針
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【やさしい】胚の形態評価【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 胚選別には、胚の形態評価を用います。特に保険診療ではPGT-Aは使用で…

【やさしい】胚選別の功罪【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今回は、胚選別の際に意識すべきバランスについてです。 胚(受精卵)…

【やさしい】数打つとどうなるか(どうなっていたか)【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 胚選別をあまり行わずに、数打ちゃ当たるの論法で一度にたくさんの受精…

【やさしい】胚培養とは【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今日は、体外受精・胚移植における胚培養についてお話します。 採卵で…

【やさしい】採血値の読み方【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今日は採血値の読み方です。 採血は主に、 1.卵胞の発育や排卵の確…

【やさしい】増えちゃってもいいさ【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 この続きです。 卵胞発育のコントロールが難しい方への対策をお話しま…

【やさしい】誘発したときに起こること【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 この続きです。 排卵誘発を実施した場合に起こることとして、卵巣過剰刺激症候群と多胎妊娠があります。 卵巣過剰刺激症候群については別項で説明しています。 排卵誘発の副次的効果卵胞を発育させるのは、主に卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用によります。排卵誘発を行わない場合には、FSHは排卵に向けて緩やかに低下していきます。卵胞は基本的にFSHがないと発育できないので、FSHが低下するとある一定のサイズ以下の卵胞は縮小していきます。しかし、ある一定のサイズ

【やさしい】排卵障害について【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今回は排卵障害のお話です。 この続きです。 排卵障害の定義排卵障害…

【やさしい】卵巣過剰刺激症候群【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今回は採卵に特徴的な合併症、卵巣過剰刺激症候群のお話です。 卵巣過…

【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~凍結融解胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今回は凍結融解胚移植の特徴です。 凍結融解胚移植の特徴・凍結融解胚…

【やさしい】新鮮胚移植と凍結融解胚移植~新鮮胚移植の特徴~【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 間が空いてしまったので流れが良くわからなくなってしまいましたが、以…

【やさしい】トリガーに点鼻薬を使う理由【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 今回はトリガーに点鼻薬を使用する理由についてお話をします。 トリガ…

【やさしい】排卵抑制法の使い分け【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 前回は、排卵を抑制する方法の種類についてお話をしました。 今回は排…

【やさしい】排卵を抑える方法【不妊症ガイド】

たなかゆうすけです。 以前に、採卵における卵巣刺激法を決定する要素についてお話しました。 https://note.com/turedureessays/n/n6fa548bec8cd 排卵してしまうと、せっかく刺激したのに卵子が回収できなくなってしまいます。このため、卵巣刺激には排卵抑制が必須です。 その排卵抑制の方法が3つあるというお話をしました。これらの説明と使い分けについてお話していきましょう。基本的には保険診療でのお話をします。 排卵を抑制する方法排卵を抑