見出し画像

誰かに会いに行くことが怖いときもあるし、自分のことを知らないどこかへ行きたいときもあるけど、やっぱり誰かとつながっていたいし、自分のことを見ていてほしい。

#豆腐メンタル店主のゆらゆらハードル走 #しんどい #うつ #鬱々 #怖い #人間関係 #でも #場所 #どこか #自分 #すくう #誰か #そうなるといいな #本 #学び #徳島 #merkki #メルッキ #読書

どうも。本や学びやmerkki(メルッキ)店主の、じーもです。
現在、外は晴れており散歩日和。少し肌寒くなり、太陽の光に照らされ、あたたかく抱きしめられているような感覚になる、そんなひととき。

・・・
・・

どうも、本や学びやmerkki(メルッキ)店主の、じーもです。

えーと、これミスじゃありません。わざとです。
なんだかタイトルから始めの一文まで、なんだかちょっと情緒不安定な感じがしてやり直してみました。。。。やっぱり今日は少し豆腐メンタル発揮中で、なんだか心の中のお天気が大雨暴風晴天です。。意味わからん。。。


「前向き」が怖い

もうみなさん読んでの通り、情緒がジェンガの終盤くらい不安定なんですけど。(すでにここまででも読んでくれた方々、ありがとうございます。)

たまに来るんです、こういう時。
もしかしたら発動条件、、みたなものがあるのかもしれないですけど。今はまだよくわかりません。

今の気持ちを率直に言うと、

「前向き」に進んでいる人たちや新しいことを始めようとする、いわゆる陽のエネルギーが集まってそうなところが怖いんです。
なんだか、おじゃる丸にでてくるびんちゃんになった気分です(気になる人は「おじゃる丸 びんちゃん」で検索を!)。

自分が近づくと、なんだかその大切な前向きなエネルギーを吸い取ってしまうようで。
いえ、そうじゃないかもしれません。
ただ。単純に、そのエネルギーに触れるのが怖いんです。

なんだか今度はマンガやアニメに出てくる「ほんとは勇者側につきたい敵」みたいな感じですね。

ん~。何でしょうか。
うまく言い表せないんですが、

自分なんか行ったって盛り上がらない
自分なんかが入って一緒に喜んではいけない
そもそもそんな人たちと話すだけでもこちらのエネルギーがもたない

みたいな。
うん、すっごくネガティブ。びっくりですね。

ちなみにわたくしじーもはこの通り、基本ネガティブの豆腐メンタルなんですけど、わたしの相方(配偶者)の方は、どちらかというと陽エネルギー満載です。申し訳ないと思いながらも、かなり。救われてます。

一旦リセットしたい

自分が、そういうふうに誰かに会いに行かなければいい問題なんですけど。それだけにとどまらず、全部リセットしちゃいたい!!と感じてしまうこともあります。

例えば、人間関係。
これまでの自分に関する記憶を全部消してもらって。もしくは誰も自分のことを知らない世界で新たに生活する、みたいな。

とりあえずなんか。
自分の存在を限りなく透明に近づけたい、みたいな。
そんな気持ちになってしまうことがあります。

どうしてお店をやれているんだろう?
不思議になるくらいですね。ほんとに。

でも断っておくと、「いつも」、じゃないですよ。
そんなときがある ってだけです。

上の記事でも書いたんですけど、揺れてるんです。
しかもこの世界の物理法則に沿って、規則的に揺れているんじゃなくて。

なにがきっかけで発動するのかも。天気なのか食べ物なのか、そもそもきっかけがあるのか。そんなことまでわからなくて。どこでスイッチするかわからないんですけど。

だから、自分が前向きになって、陽のエネルギーをまとう時だってあります。弱虫でもヒーローになれるんです!(これはたとえです)

でも本当は

・・・暗いでしょ?
ネガティブでしょ?
ある意味才能あるでしょ?

でもね。
本当は違うんです。

誰かに構ってほしいんです。
いや、違うかもしれません。

存在として、そこにいること、あることを”認めてほしい”んです。
これは「認識してほしい」っていう意味です。

道端に雑草が生えていて。
その近くにごみが落ちていたとして。
さらに近くには花が咲いていたとして。

雑草が揺れていることに気付く人もいて。
ゴミが気になる人もいて。
花がきれいだと感じる人がいて。

でも、近くに転がる数多くの石ころには気付かない。
そもそも小さすぎるから、「ある」とわかっていても、そのひとつひとつを認識することはない。

それを、ないものとして見てほしくない。

あ、この石、だいぶとがってるな。
なんだかおもしろい色してるな。

別に口にする必要はないし、手に取ってもらわなくてもいい。
それでも、そこにあることを認識して、気にかけてほしい。

そういうことなのかもしれません。

だからこそ

ここまで言葉にしてきてなんですが。
今言ったものがある意味ほんとうで、ある意味ウソです。

というのも。
今この記事を書いている自分は、少なくともそう思っています。
でも明日の自分にとってどうかは別です。

もっと言うと、これを読んでいるわたし(今書いているわたし)以外の人がどういう意味として受け取るかも、わかりません。
全くの別問題です。

じゃあなぜ書いているんだろう。
どうしてわざわざ見られる機会があるインターネットに書いてるんだろう。

それは、自分と同じ誰かが、いるかもしれないから。
たまたま同じような想いを抱えている人がいるかもしれないから。

自分をすくう(掬う)ことで誰かがすくえる(掬える)かもしれない。

そう思うからこそ書くし、徳島でお店を続けます。
お店を開いていて、いつか、もしかしたら、そんな人が来てくれるかもしれないから。

だから、来てください。
何もできないけど。

私自身、誰かに会いに行くことが怖いと言いましたが。
会いに行くのではなく、ただ、場所に来てください。
もちろんここ(お店)でなくとも。

場所にいくだけなら。
もしかすると、案外楽しいかもしれません。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。
なんだかわかるようなわからないような、そんな文章になってしまいました。でも、書けてわたし的には満足です。自己満足です(笑)

ということで、外が晴れてます。
陽のエネルギーです。
それを感じながら、わたしはひとりお店で本でも読むとします。

よければまたお会いしましょう。では。

いいなと思ったら応援しよう!