![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124960164/square_large_77e23fcad6d54d4ac9a7e41f1549ed2d.png)
片腕のAさん【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
※note毎日連続投稿1700日をコミット中! 1691日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む、
どちらでも数分で楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
片腕のAさん
をお伝えいたします。
「お母さん、嬉しいお知らせと残念なお知らせがあるの。」
真っ白なマーメード型のロングスカートを履いて耳のシルバーのイヤリングが可愛い長女が帰宅後、開口一番で言った。
それは、とても親しい幼馴染が二人目の出産をしたこと。
今回は帝王切開だったということだ。何はともあれ、無事産まれて良かったねと応える私。
もう一つは、その方のおばあさまがおん年92歳で数か月前に亡くなられたとのこと。
その方のおばあさま(Aさん)と私の母は2~3歳位しか違わない方だから、お亡くなりになったことをお聞きし、しばし感傷にふけった。
Aさんの右手はいつも同じ格好をしていた。
少し湾曲していて、右手だけいつも手袋をしていた。
Aさんはお嫁に来てから何かの事故で右腕を失った。
私が物心ついた時には既に右手は、手袋をしている手だった。
Aさんの嫁ぎ先は魚屋さんだった。
今から50年位前になるが、当時は私が住んでいるこの集落にはAさんのお店の他に4件のお店があった。
お酒やたばこを販売しているタバコ屋さん
病院の目の前にあるお店屋さん
電車から降りてすぐの駄菓子屋さん
何でも置いている何でも屋さん
そして、魚屋さん。
当時は何とも思っていなかったが、こんな小さな集落に5つもお店があるなんてすごいことだったのっだと、現在は1つしかないお店を見て思う。
その魚屋さんにはお店に入ると大きな冷蔵庫があり、上から眺められるようになっていた。
魚の他に、納豆・卵・豆腐・お菓子・日用品も置いてあった。
当時、母に頼まれてお使いに行くことが何度もあった。
その時は、竹で編んだカゴと「お通い帳」を持って行った。
豆腐を買う時は、鍋を持って行き、大きな水槽の中から豆腐をすくってくれてその鍋にいれてくれた。
卵はそのお店で飼っている鶏が産んだ卵だった。卵は今のようなパックに入ってはいない。1個ずつ購入していた。
竹籠の中に、割れないように静かに卵を入れて持ち帰った。
購入したものはいつも「お通い帳」に書いてもらい、後日、支払う形になっていた。
右手がないAさんは左手にボールペンを持ち、器用に書いていった。
今思えばそれはAさんにとっては「売掛金」という勘定科目になるのだと分かるが、子どもの頃は、どうしてお金を払わなくても買えるのかが不思議だった。
我が家には車を運転できる人がいなかったから街に出かける時は、電車か徒歩しかなかった。
私は小学校高学年の頃に生理が始まった。
生理用ナプキンを購入するために街に行きたかったが、貧乏な我が家はその電車賃ももったいないと言われ、もらえなかった。
集落でナプキンを売っているのは魚屋さんだけ。
でも私はその魚屋さんには行きたくなかった。
それはそのお宅の次男が私と同級生なのだ。
そんなものを買いに行ったと分かったら恥ずかしい。
いまでこそ生理の日を人前で堂々と言える時代だが、昭和40年代はまだそこまでいってはいなかった。
時代というより、私の考え方が古かったのかもしれないが。
でも必需品だったから、とっても恥ずかしかったがAさんのお店に行って、お店の高いところに積んである生理用品を指さし、
「あれ、一つください」ともじもじしながらAさんに伝えた。
Aさんは一瞬、目を大きく開きすぐに目じりにいっぱい皺を寄せて、その棚に棒をあてて落としてくれた。
「そうかい、そうかい。大きくなったねぇ。」
Aさんは嬉しそうにその生理用品を見えないように大きな紙袋に入れて、私に渡してくれた。
私は顔を真っ赤にしてお礼を言ってすぐにお店を出た。
その後、毎月、Aさんのお店に購入しにいったが、私はいつもありがとうしか言えなかった。
もっと気の利いた話ができたらよかったのにと思うが、あの時はあれで精いっぱいだった。
Aさんがお亡くなりになったとお聞きして、当時のあの頃を思い出した。
Aさんのご冥福をこころからお祈り申し上げます。
今回は
片腕のAさん
をお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む、
どちらでも数分で楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
片腕のAさん
をお伝えいたします。
「お母さん、嬉しいお知らせと残念なお知らせがあるの。」
真っ白なマーメード型のロングスカートを履いて耳のシルバーのイヤリングが可愛い長女が帰宅後、開口一番で言った。
それは、とても親しい幼馴染が二人目の出産をしたこと。
今回は帝王切開だったということだ。何はともあれ、無事産まれて良かったねと応える私。
もう一つは、その方のおばあさまがおん年92歳で数か月前に亡くなられたとのこと。
その方のおばあさま(Aさん)と私の母は2~3歳位しか違わない方だから、お亡くなりになったことをお聞きし、しばし感傷にふけった。
Aさんの右手はいつも同じ格好をしていた。
少し湾曲していて、右手だけいつも手袋をしていた。
Aさんはお嫁に来てから何かの事故で右腕を失った。
私が物心ついた時には既に右手は、手袋をしている手だった。
Aさんの嫁ぎ先は魚屋さんだった。
今から50年位前になるが、当時は私が住んでいるこの集落にはAさんのお店の他に4件のお店があった。
お酒やたばこを販売しているタバコ屋さん
病院の目の前にあるお店屋さん
電車から降りてすぐの駄菓子屋さん
何でも置いている何でも屋さん
そして、魚屋さん。
当時は何とも思っていなかったが、こんな小さな集落に5つもお店があるなんてすごいことだったのっだと、現在は1つしかないお店を見て思う。
その魚屋さんにはお店に入ると大きな冷蔵庫があり、上から眺められるようになっていた。
魚の他に、納豆・卵・豆腐・お菓子・日用品も置いてあった。
当時、母に頼まれてお使いに行くことが何度もあった。
その時は、竹で編んだカゴと「お通い帳」を持って行った。
豆腐を買う時は、鍋を持って行き、大きな水槽の中から豆腐をすくってくれてその鍋にいれてくれた。
卵はそのお店で飼っている鶏が産んだ卵だった。卵は今のようなパックに入ってはいない。1個ずつ購入していた。
竹籠の中に、割れないように静かに卵を入れて持ち帰った。
購入したものはいつも「お通い帳」に書いてもらい、後日、支払う形になっていた。
右手がないAさんは左手にボールペンを持ち、器用に書いていった。
今思えばそれはAさんにとっては「売掛金」という勘定科目になるのだと分かるが、子どもの頃は、どうしてお金を払わなくても買えるのかが不思議だった。
我が家には車を運転できる人がいなかったから街に出かける時は、電車か徒歩しかなかった。
私は小学校高学年の頃に生理が始まった。
生理用ナプキンを購入するために街に行きたかったが、貧乏な我が家はその電車賃ももったいないと言われ、もらえなかった。
集落でナプキンを売っているのは魚屋さんだけ。
でも私はその魚屋さんには行きたくなかった。
それはそのお宅の次男が私と同級生なのだ。
そんなものを買いに行ったと分かったら恥ずかしい。
いまでこそ生理の日を人前で堂々と言える時代だが、昭和40年代はまだそこまでいってはいなかった。
時代というより、私の考え方が古かったのかもしれないが。
でも必需品だったから、とっても恥ずかしかったがAさんのお店に行って、お店の高いところに積んである生理用品を指さし、
「あれ、一つください」ともじもじしながらAさんに伝えた。
Aさんは一瞬、目を大きく開きすぐに目じりにいっぱい皺を寄せて、その棚に棒をあてて落としてくれた。
「そうかい、そうかい。大きくなったねぇ。」
Aさんは嬉しそうにその生理用品を見えないように大きな紙袋に入れて、私に渡してくれた。
私は顔を真っ赤にしてお礼を言ってすぐにお店を出た。
その後、毎月、Aさんのお店に購入しにいったが、私はいつもありがとうしか言えなかった。
もっと気の利いた話ができたらよかったのにと思うが、あの時はあれで精いっぱいだった。
Aさんがお亡くなりになったとお聞きして、当時のあの頃を思い出した。
Aさんのご冥福をこころからお祈り申し上げます。
今回は
片腕のAさん
をお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
いいなと思ったら応援しよう!
![山田ゆり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10832478/profile_a12435e6ed0b664083ec3acff1a469e3.png?width=600&crop=1:1,smart)