![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142129960/rectangle_large_type_2_cfb5e19d8e925f5396d39455491bcd48.jpg?width=1200)
慣れると気が付かなくなる
月盛です。
慣れてしまうと気にならなくなるものって結構ありますよね。
以前のTVコマーシャルで玄関口に遊びに来た親子で「ママ この家臭~い」って子供が言ってしまうのがありましたが・・・家の中の事は特に自分の感覚がマヒしているかもしれません。
この集合住宅は引っ越ししてきた時に、鼻にツーンと来るような匂いがしました。
聞きましたら事前に壁紙など張り替えをしてくれたのでその匂いだったようです。
シンナーのような感じの匂いで私はすぐに頭が痛くなりました。
日中は全部屋の窓を開けて、夜はお香を焚いてとか色々と工夫しても匂いは一か月以上消えなかったと思います。
いつの間にか慣れたのか気にならなくなってきたのですが、外から帰って来てドアを開けた時はまだふっと気になったりします。
インテリアフレグランスを使っていますが、この間訪れた友人に聞いたら「いい香りしかしないよ」とのこと、ホッとしました。
(タイトル写真はいつも使っている無印のウッディ)
この間noteにも書きましたが必要の無い物がいつのまにか置かれているのに慣れっちゃっているっていうこともあります。
家具やテーブルの平面に物を置かないって思っているのに「ちょっとね~」がそのままになっている・・・今回もありました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142129618/picture_pc_5b4a677d4befb5346664938883d2b870.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142129697/picture_pc_03f30d76a0b77065626966637a9c5cf8.jpg?width=1200)
冷蔵庫の上に乗っていました。
千疋屋さんの透明なBOXと箱です。
しっかりしていて何かに使うかな?なんて思って置いたのです。
すぐに使い道が思い当たらないなら処分するべきでした。
定点観察です。
居間は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142122592/picture_pc_9f5db2cf72c69e0948cf2875db344ac3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142122642/picture_pc_5846f7fb5532d2c880486943a87558a6.jpg?width=1200)
キッチンは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142122696/picture_pc_ec193cb6785aea67b95e920fe117ffaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142122706/picture_pc_479e437065ae10d50deb3d5f2cc8b327.jpg?width=1200)
一日一捨ては靴です。
サンダルのようにゴミ捨てとかスーパーとかに履いていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142122729/picture_pc_daa6bf32a7b006f7097d3d71e13205d0.jpg?width=1200)
下がゴム底ですごく重いのです。
階段を上がる時につま先が何回かつっかかりました。
ありがとさよならします。
家の中を奇麗に保つには常に誰かが来てくれる状況にしておくのがベストですが、それもなかなか難しいです。
仕事をしている友人は忙しいですしご近所の方ではまだ知り合いが出来ていません。
地域のサークル活動とか参加するのが良いと思うのですが仕事を始めたらそれも半端になりそうで踏ん切りがつかないんです。
仕事で声をかけて頂いているのもありますのでそろそろ動き始めないといけませんね。
それではまた明日!