![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134643674/rectangle_large_type_2_b5ed41ff51aff93bcca4365fc5b397ef.png?width=1200)
【半年ぶりに検証】狙った1記事で60,000ビュー! 多くの人に読まれたnoteのその後
《連続1714日目!》
今日は、以前書いた記事が、半年経ってその中身がどうなったのかの答え合わせをしてみようと思う!
その記事とはこちら!
noteの書き方について検証をした実践リポート。
(元は有料記事ですが、今回はその中を一部抜粋して書き出しています)
たった1記事で毎月1万ビュー超え!多くの人に読まれる記事を書く秘訣とは
「多くの方に読んでもらえること」
noteに作品を載せているクリエイターの多くが、それを幸せに感じ、創作のモチベーションとしていることだろう。
noteでは、多くの方に読んでもらえた指標として3つの指標がある。
「スキ数」「ビュー数(全体ビュー)」「コメント数」だ。
今回は、この中の「ビュー数(全体ビュー)」に着目し、この「ビュー数(全体ビュー)」が多い記事を分析し、その理由を解明し、意図的に増やすことができるかの検証をしてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711010785716-gilsdG2pOs.png?width=1200)
★4年間毎日投稿、1700に渡って投稿してきた記事を分析
これまで、4年以上毎日noteを書き続けてきた。日数にすると1530日以上となり、記事数も約1700となる。
内容もつぶやきとか写真はしたことがなく、文字数1000~2000くらいのしっかりめの記事で、食や旅行を中心としたリポートや、スポーツ業界の考察記事など幅広い内容となっている。
この1700記事の積み重ね。
実は、とても貴重なものだと感じている。
ひとりの人間から同じような文体で同じような方々に、同じような時間に発信し続けたデータの数々。これをしっかりと分析してその結果を世の中に出していくことで、noteを続けられている多くのクリエイターのお役に立てるはずだと信じている。
👉方程式を元に「多くの人に読まれる記事」を生み出した
実は、全体ビュー上位10本の中に、「多くの人に読まれる」公式(詳しくは元の記事に)を意識して書き上げたものがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1711010789730-vrYSV5ODGG.png?width=1200)
それが、こちらの記事だ。
【実はチケットの2時間前から事前入場できる!?】としまえん跡地にできた「ハリーポッター スタジオツアー東京」最新情報
実は、この記事は普段書いているおむすびの食リポやスポーツの熱量を高めることをテーマにした記事とは、少し内容が違っていて、今年新しくオープンしたハリーポッタースタジオツアーを知りたい人向けのガイドとして書いている。
こちらの記事の中では、アトラクションなどの紹介だけではなく、事前入場の時間や早く入場した際の過ごし方、施設周辺の楽しみ方など、初めて訪れる方の不安を取り除くような内容を書いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1711010790327-KpBpWa6BKb.png?width=1200)
この記事を書いた背景は、こういうことになる。
自分がハリーポッターのスタジオツアーに行ったときに、その情報量の少なさに驚いてしまった。また、その情報が実際の現場での状況と大きく変わっていたりもしていた。特に入場できる時間が違うことは、事前に知っておきたかったことでもある。
この記事を書いた当初は、それほど多くの方に読まれていなかった。
ところが・・
日が経つにつけて全体ビューがどんどん伸びている。
公開してちょうど2か月になるが、週で2600ビューぐらいにまで増えてきている。
【週間全体ビュー】
![](https://assets.st-note.com/img/1711010786591-IYteZpEpVK.png?width=1200)
月間でも1万ビューを超えてくる人気記事になっている。
【月間全体ビュー】
![](https://assets.st-note.com/img/1711010786317-3BVmzTSkCq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711010785036-pJMJ4YDdvk.png?width=1200)
(ここまでが、有料記事の一部抜粋になります)
🌟そして、今回はその記事を書いてから半年経った現在、どうなっているのかをお伝えしたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1711011144787-MWKCtSwZNc.png?width=1200)
なんと、半年経った後も記事のビュー数は伸び続け、現時点で6万ビューを越えてきている。
半年前が18,000ビューぐらいだったので、そこから42,000ビューも増えている。
月に直すと8000ビューぐらい!
当初の勢いは減ってきているけれど、それでもまだまだ伸びそうである。(最近は月6000〜7000ビューぐらい)
8か月を超えても、まだまだ読まれる記事を書けたことは嬉しいことだし、自信にもつながる。
noteを書く時の気づきや、読んでもらうための工夫など長く書いているからこそ気づく部分もあると思うので、今後もどんどん共有していきますね。
では!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #今日の注目記事 #ノウハウ #やってみた #noteの書き方 #全体ビュー #SEO #ビュー数を伸ばす #検証 #note研究
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)