旅の終わりに。とっておきのおむすびを
【995むすび】下地空港(伊良部)かつお旨煮
旅の終わりって、なんだろう。
自分は、noteを旅に例えながら書き綴っている。
新しいことを見ながら、経験しながら、考えながら、一歩一歩進めていく。これは旅に出たときと同じ感覚なのかもしれないと思っている。
その旅の終着点。
これまで、前に進むことばかりを考えて、その終わり方を考えないようにしてきた。
他の旅人はどうなんだろう。
多くの旅人のバイブル的存在なのが、ノンフィクション作品や小説で有名な沢木耕太郎さんの「深夜特急」
ひとりの若者がユーラシア大陸を旅していく話だが、その最後の方、ポルトガルの最終地点に近づく中で、沢木さんはこう書いている。
なんとなく、わかるような気がする。
目の前にある旅のゴールと、まだ先に進もうとする自身との葛藤。
このテーマは、もうちょっと考えてみたいと思う。
旅の終わりと言えば、宮古島でのおむすび探しも終了。いよいよ帰途へ。
着いた時と同じく伊良部の下地空港へ向かう。
この空港は、本当にいい。
現在は、LCC専用で使っているような空港だけど、その造りは全体がラウンジのような、あるいはリゾートホテルみたいな感じ。
これまで、いろいろなLCC専用の空港やターミナルを見て来たけれど、ここまで豪華なところは見たことがないくらい。
出発ゲートの中。
ここで、出発の便を待つ。
何時間でも待っていられそう。
グウ~
失礼!
お腹が空いてきたぞ。
この出発ゲートの中では、食事もできる。
なんと、ここでおむすびを発見ーー!!!
しかも、この伊良部の名物、かつおを使ったおむすび!!!
これは、食べるしかないでしょ。
旅の最後に、かつおの旨煮おむすび!
なるほど、ポーク玉子おむすびのかつおバージョンか!
厚く焼かれた玉子焼きにおにぎらず風のごはんをふんわりサンド
そこに甘辛く煮つけられたかつおの旨煮がたっぷり。
宮古島おむすび旅、最後の最後までうますぎるぞ!
この空の先。
終着点はそこにあるのだろうか。
(宮古島おむすび探し編 完)
そして・・
995回目のご馳走たまでした。
ゴールまで、あと5回です!
おむすび界のマルコ・ポーロ!その旅の記録もおかわりどうぞ。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#伊良部島 #宮古島#下地空港#沖縄 #深夜特急 #終点