![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585713/rectangle_large_type_2_3f60baa705a1138d216a2e576f55900f.jpg?width=1200)
日本のアマルフィこと伊良部の佐良浜港で、おむすび探し
【1385むすび】Aコープ佐良浜(伊良部)ポーク玉子こんぶ
《連続2003日目!》
明けてしておめでとうございます。
2025年のおむすび探し旅第1弾の舞台は宮古島!
年末年始の宮古島でおむすび探しをしながら、グルメや観光を楽しんでいきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585513/picture_pc_9363f11619fb3445142a4946ba21baa9.jpg?width=1200)
飛行機で宮古島へ。
よく見ると雲の間に富士山の頂が見えるー
今回の旅も運がよさそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168587570/picture_pc_dee57104e7993d4f8cc9924b3c346d56.png)
あっという間に、下地島空港へ到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585520/picture_pc_34cc150d29ceddd994d7ee8d15eb58be.jpg?width=1200)
下地島空港は、日本の中で1番好きな空港。
飛行機を降りるとシーサーがお出迎え。
宮古島に来たなあって感じがする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585519/picture_pc_c764322aae5f165ed370ed8ff5a24e48.jpg?width=1200)
以前から読んでいただいている方はご存知かもしれないけれど、実は沖縄旅が多めなハスつか。
その中でも宮古島は大好きな場所で、数えてみたら、noteの中でお伝えする宮古島旅は今回で4回目。
まだ出会ったことのないおむすびは、どれくらいあるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585512/picture_pc_016a0c8e726a6873d61d5672087fbcb0.jpg?width=1200)
下地島空港からレンタカーを借りて、伊良部島の佐良浜港へ。
年末なので、食堂はお休みみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585516/picture_pc_2ea279f57f09a6c1b38e02d4f08d3f27.jpg?width=1200)
港の鮮魚店はやっていたので、新鮮なイラブチャー(ナンヨウブダイ)のお刺身を購入!
しかも珍しいイラブチャーの肝付き。
(お店の方によると肝はそのままでも食べられるらしい。食べてみたら生よりも少しお湯で湯掻いてからわさび醤油に混ぜて食べた方が美味しかった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585864/picture_pc_357762ab6c4fd5c67d088afd4a379796.jpg?width=1200)
佐良浜港を防波堤側に回って、パチリ。
海と空と船を(ドローンとかを使わずに)正面から見られるってなかなかないはず。
少し規模は小さいけれど、日本のアマルフィと言われているのも納得。
さて、この周辺におむすびはあるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585517/picture_pc_fce627659ac531010b692c3096cbc09a.jpg?width=1200)
港の近くにAコープを発見!
ここなら、おむすびがあるかも。
中を覗いてみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585518/picture_pc_96f0745f98a785dbb272ecc12e0e105e.jpg?width=1200)
伊良部名物の「ゲンマイ」
初めてみた時はピンクの色にびっくりするけれど、実は美味しい、お米からできている甘いドリンク。
んっ、お米!
もしかしたら、この流れでおむすびもあるかも!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585515/picture_pc_b9802eca58bba802a003d7996fca9824.jpg?width=1200)
あった!
ラスいち。
やっぱり、運がいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168585514/picture_pc_caf81c14e3816b90fe649f004e0160e8.jpg?width=1200)
ポーク玉子おむすび。
四角いおにぎりの中には、厚切りの玉子とポーク、そして細切りの昆布の佃煮がたっぷり!
これを食べないと宮古島や伊良部島に来たって感じがしないですよね。
んまむぬぅさいが!(ウマイ!)
伊良部島の佐良浜で見つけた、ポーク玉子おむすび。
幸先のいいスタートになりました。
ご馳走たまでした!
前回の宮古島旅では、多良間島まで足を伸ばしてみましたー
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ#料理#おむすび#おにぎり#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男 #世界でいちばんおむすびを語れる男 #宮古島 #伊良部島 #佐良浜港
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)