![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50892138/rectangle_large_type_2_5ecb7a056a5ecbd7d4aad9cd3172677c.jpg?width=1200)
4月26日は「よい風呂の日」。では、11月24日は何の日?
【654むすび】かどや(大宮)●●●●●
今日、4月26日は数字の4と2と6にかけて、良い風呂の日!!!
自分も温泉好きで旅行に行くとまずは温泉を探すタイプ。
これまでnoteで温泉のことを書いていたかなあと思って、過去記事を検索していたら結構書いてた笑。
今日は、その中から厳選した記事をご紹介!
①五輪坂温泉としとらんど
秋田県羽後町にある「五輪坂温泉としとらんど」
ゆったりとした温泉付き客室がリーズナブルに泊まれたりする絶対おすすめな場所!
②スパジアム・ジャポン
東久留米のスパジアム・ジャポン。そのスケールの大きさとど迫力の明太子むすびにびっくり!
③屋久島平内海中温泉
屋久島にある、2つの海中温泉。
干潮時にだけ現れるその不思議な温泉のリポート。
温泉シリーズもおむすびリポートと合わせて増やしていきたいなあ。(コロナの状況も見ながらですが…)
みなさんのオススメの温泉があれば、ぜひご紹介くださいね!
ちなみに、この良い風呂ととても近い数字のゴロ合わせをしている食品の記念日があるのをご存知でしょうか。
それは、この日!
11月24日
うーん。なんだろう。
4が「よい」だったから、11は「いい」と読むとこまではわかる。でも、問題はその次だ。
24日…
26が「風呂」と読んでいたので、24は…
答えは「節(ふし)」
11月24日は、「いい節」ということでかつお節の日とのこと。
みなさん、わかりました?
ちょっと無理やり感はあるけれど、こういうことを知っていると毎日が少し楽しくなる!!
ということで、いいかつお節のおむすびを求めることに。
80年以上の歴史を持つかどやの大宮本店。
正油おかかのおむすび!
たっぷりのかつお節が練り込まれた醤油味のおむすび。
かつお節の旨味によって、醤油の味わいが引き立ってくる。
それを、お米がしっかり受け止めていて、噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がってくる。
「良い風呂の日」と「いい節の日」
このnoteを続ける中でも、いろいろな気づきがあるなあ。
ご馳走たまでした!
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #大宮 #ご当地グルメ #温泉 #良い風呂の日
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)