見出し画像

宮古島フィニッシュおむすびは、フィッシュサンド!

【1393むすび】マックスバリュ(宮古島)フィッシュサンド
《連続2021日目!》


年末年始の宮古島を舞台におむすびを食べまわる旅も、この日が最終日。
飛行機のフライトは夕方なので、それまでに楽しみ尽くそう。


最初に向かったのは、シギラ黄金温泉。
今回の旅では、冬の宮古島で毎日泳ぐという裏目標があったので、このシギラ温泉でクリアをしようっと。


さすが温泉。温かい~
水着エリアにずっといても、ぜんぜん寒くない。

ちなみに現時点での日本最南端の温泉おむすびがあるのは、このシギラ温泉!
今年、八重山諸島の竹富島に温泉施設ができるみたいなので、そこにおにぎりがあるか注目している。


体も温まったし、空港のある下地島へゴー!

そうそう。
おむすびを探さないと!

えっ、どこにも売っていない。
というか、お正月なのでお店がぜんぜんやってない。

おむすびが売っていそうな場所ということで、マックスバリュへ。


あった!

ポーク玉子おむすびとフィッシュサンドおむすび。
ポーク玉子おむすびが以前リポート済みなので、フィッシュサンドおむすびを購入。

さて、どこで食べようかな。

伊良部島の渡口の浜へ。
この日は風もなくて、気温も23℃まであがっている。
外で食べるのにちょうどいい感じ。


途中、日本最南端の吉野家に立ち寄り、買った「タコライス」
この美しい海を眺めながら食べられるなんて、最高の贅沢。



宮古島旅最後のおむすびフィッシュサンド!
大きな白身魚フライが、おにぎらず風にどかんとごはんに包まれている。
おかかとマヨネーズもたっぷりなので、これひとつでのり弁みたい!


年末年始の宮古島。
海にプールに花火にリゾート。そして、おむすび。
めちゃくちゃ楽しんでしまった。

また、訪れてみたいぞ。


冬の宮古島おむすび探し編で出会ったたくさんのおむすびたちに。

ご馳走たまでした!



(今回の旅の記録)
おむすび  7店7種類
リゾむすび 2ホテル2回




ふりかえりおむすびも、ぜひどうぞ!


#日記#エッセイ#フードエッセイ#グルメ#料理#おむすび #おにぎり #毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男 #世界でいちばんおむすびを語れる男#宮古島#タコライス #シギラ温泉

いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!