
札幌で40年愛されているおむすび屋さんが浦和に
【229むすび】 ありんこ(浦和) チーズかつお
あの「ありんこ」が本州に上陸したらしい。って言われても、北海道に住んでいる人以外は、ポカーンだと思う。自分だって、このおむすびチャレンジをするまではその存在を知らなかったのだから。
そもそも、北海道は美味しいものが多すぎる。ラーメン、寿司、スープカレー、毛蟹、じゃがいも、豚丼、ジンギスカン、ウニ、いくら…
あげていったら、それこそキリがない。
だから、北海道に旅行で行っても、わざわざ、おむすびを食べようとは思わない。
きっと、そういう人多いでしょう。
でも、半年前、ありんこのおむすびを食べたら、ちょっと考えが変わった。札幌にはおむすびが根付いていて、せっかく行ったなら、それを食べないと損なのだ。
ありんこは、札幌で7店舗を展開する創業40年を超えるおむすび屋さん。注文してから結んでくれる、大きくてふわふわのおむすびが特長!
注文してからむすびタイプのお店はいろいろまわったけれど、おむすび型を使わないお店は本当に珍しい。とても技術がいることなのに、複数店舗展開できるのはすごいことだ。
ああ、ありんこのおむすびが食べたい。
でも、北海道にはなかなか行けない。
そんな悩みが、この1月に解消されることに…
な、なんと、ありんこが浦和の街に出店したのだ!
東京ではなく、なぜに埼玉??
(店員さんに聞いたら、ここのオーナーさんのつながりらしい)
ちなみに、浦和駅の東口には、1年前にオープンしたローストチキンコオロギ(浦和レッズの興梠選手のご実家が経営)もあり、地域にすっかり根付いている。
もしかしたら、浦和の街がちょっと注目されているのかもしれない。
お店の方に1番のオススメを聞いたら、チーズかつおとのこと。
チーズかつおって一体??
店内のモニターに自慢の一品として紹介されてた!
風味豊かなかつおぶしととろけるチーズの組み合わせらしい。これに決めた!
おむすびは、レギュラーサイズとジャンボサイズから選べる。
レギュラーと言っても、かなり大きいので要注意!
見た目にも大きいし、持った瞬間、ずしりとくる重さもある。
コンビニおむすびの1.5倍以上はありそうだ。
中には、おかかがたっぷり!
そこに角切りのチーズがむすびたてのごはんの熱でトロトロになっていて、口の中で混ざっていく。
ごはんとおかかとチーズの奏でるハーモニー。
この組み合わせは、うまい!
札幌で40年愛されてきたおむすび屋さんの味。
ぜひ、浦和でも根付いて欲しいなあ。
ご馳走たまでした!
#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #とは #毎日更新 #1000日チャレンジ
#買ってよかったもの #札幌 #北海道 #浦和 #ありんこ
いいなと思ったら応援しよう!
