
noteを300日続けて、ポジティブに感じたこと
【1000のおむすびを食す男 特別編3】
おむすびを食べて毎日リポートするチャレンジも300日を経過!
続けていくことで、得たことや自分の中で変わったことをみなさんに報告したいと思います!
noteを続けている皆さんや、これから始めようとしている皆さんのヒントになればと。
(先日行われた、300日突破報告会での発表スライドをもとに構成しています)
………………………
おむすびの食リポを続けて、ようやく300日突破しました〜
パチパチ!パチパチ!(みんなミュートにしているので、音は聞こえない)


おむすびの数を数えてみた!
あたりまえだけど…


なぜか、1番おむすびを食べるシチュエーションを、自分ルールで禁止に!
(難易度がめっちゃ上がる)


日本中を周り続けた結果…
なんと!


なかなかおむすび屋さんが見つからないので調べてみたら、驚愕の事実が判明!


他のお店の数と比べてみると…愕然…

おむすび屋さん少なすぎ…
むしろ、おむすび専門店がある市町村の方が少ない…
パン屋さんくらいあるイメージだったけれど、10倍以上差があるとは
もちろん、専門店だけじゃあないけれどね。
でも、やっぱり少ないよー

スタートしてから、
このチャレンジの難易度に震える自分…
でもそれだけじゃない

それは…
時代に逆行するある事実

そう、おむすびはキングオブ糖質なのだ
怖いけど…計算してみることに

スマホの計算機能でピッポッパッ(古い)
でた!

300日で34日分のカロリー!
つまり自分の体の10分の1以上は…おむすび!?
俺はアンパンマンか!?
いや、おむすびまんか…

半年間続けた時にも、こんなこと書いていた

・文章を書くことに対しての意識ハードルが下がった
・周りの人におむすびの人と言われるようになった
・見返すとかなりの量の生のデータが集まってきた
・お米の産地や品種に詳しくなった
・通勤電車の中で寝たり、スマホゲームをしなくなった
・運動をするようになった
・コンビニおむすびを食べなくなった
・いろいろな経験ができている
実は、この10ヶ月、コンビニおむすびを食べていない!
そして…

どうせなら楽しんじゃえと
いろいろな場所に行っておむすびを食べてみた
(題名を押すと、過去記事に飛びます。よろしければ)

でた大吉!おむすび神社
(スカイツリーの近くにおむすびを祀る神社が…)

連続150日突破!おむすびケーキで乾杯
(おむすびの形をしたケーキ。これはアリ?)

この競馬場におむすび目当ては僕ひとり
(天ぷらおむすび150円を食べるためだけに競馬場に)

ミシュラン掲載店も認めたおむすびロボットの魅力
(世界初のおむすびロボットと世界初のミシュランガイドに載ったおむすび屋さんがまさかのコラボ)
このチャレンジを続けていくうちに…

自分の好きなことやものと、どんどん重なってきた。自分の生き方と融合してきた…

探検!暗闇洞窟とワイルドおむすび
(ベトナムの山奥にある暗闇洞窟。そので出会ったのが米のライスペーパー巻き!)
(海外シリーズは、その他にも、香港編、マカオ編、深夜特急編、リゾート編など)

アジア王者決勝戦と焼きおにぎり
(実はシーズンチケットを24年保持する浦和レッズの熱烈サポーター)

秋のグランピングで最高のおむすび
(アウトドア好きなので、キャンプシリーズも)

ステイホーム週間なのでベランピングやってみた
(外出自粛なら、ベランダでキャンプすればいい!)
だけど…考えてみると…

ひとりポツンと1個のおむすびを食べるだけ…
孤独なチャレンジ。
だけど、このnoteがあってくれたから孤独じゃなかった

つながっているんだ!
いろいろな人とつながっているんだ!
この自分のどうでもいいチャレンジを
読んでくれて、
「おむすびを食べました!」
「note書き始めました!」
という人が何人も出てきた

時には、こんなことだって!
自分が見つけた「おむすびの説」
この検証に各地を飛び回ってくれる方々も

noteを続けていく勇気とシャイなえび天と
(「えび天はいつも右曲がりだ説」を検証する回)
自分の書いたことで、誰かが動くきっかけになれるってステキなこと。
そしてnoteの中だけでなく、
リアルにもつながることに

おむすびチャレンジと並行して、
世界初のこんな企画も進んだ。

世界初!おむすびに合うビール「おむすびエール」
(自分のアイデアをあのサッポロビールがガチで実現してくれる。
どうせやるなら、お米を作るところからやらなきゃと、秋田県羽後町まで行って田植えをしたり、稲刈りをしたり。たくさんの人が参加してくれた現地でのお披露目パーティーなども大成功)

たくさんの人が協力してくれて、おむすびエール大成功!
地域とおむすびとビールが、ひとつに結ばれた!
ほかにも、こんなおむすびイベントも。

最高のお米を作って、最高の仲間たちと食べた話
(秋田県羽後町で実際に稲刈りをしてきた自然農法のあきたこまちで、おむすびを食べるイベントを開催)

おむすびイベント、農林水産省で紹介されたってよ
(このイベントの様子やおむすびエールづくりが農林水産省の「やっぱりごはんでしょ!」で紹介!)

なんと農林水産省のSNSの中で、自分のことが、おむすびのプロと紹介されてしまう。
(もしかして国公認では!?)

最後に…
美味しいおむすびを作ってくれるお店の方々
一緒にチャレンジしている仲間たち
読んでいただけるみなさん
応援してくれるみなさん
みなさんのおかげで、
本当に素晴らしい経験をさせていただいています!感謝しています。
このチャレンジは、まだまだ続きます!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
★おまけ
(1000日チャレンジ仲間と、300日突破のオンライン報告会)
(絶対ファンになるおむすびランキング)
(絶対ファンになる、めくるめく焼きおむすびの世界)
#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ
#noteのつづけ方 #キナリ杯
いいなと思ったら応援しよう!
