
あっ、このツナマヨいつものと違う!かなり好きかも
【630むすび】ほんのり屋(赤羽)特製ツナマヨ
忙しい金曜日。
せっかく見ていただいた方に、見てよかったって言ってもらえるような、美味しいおむすびを紹介したいな。
これまで630日以上、おむすびリポートを書き続けてきた。
その中で、だれもが知っていてかなりメジャーなのに、登場回数が多くない具というものがある。
それはツナ。
鮭、明太子、梅、天むすなどは、かなりの頻度で出ている。なのに、ツナマヨ系ってあまり出てこない。別に好き嫌いがあるわけでもない。
なぜだ。
コンビニおむすびだと1番メジャーと言ってもいいくらい売られているのに。
そこで仮説を立ててみた。
このおむすびリポートでは、手に入りやすいコンビニおむすびをカウントに含めるのを禁止している。そうした時に、どうしてもそのコンビニおむすびの印象が強いツナを無意識に避けてきているのかも。。
よくない。よくない。
これからは、ツナおむすびをもっと食べて、もっと伝えていこうっと。
ということで、ツナおむすびリポート行かせていただきますー
JR赤羽駅の改札内エキュートにある、ほんのり屋。
(ほんのり屋の他の店舗もほとんどがJRの駅ナカ)
乗り継ぎのちょっとした間に、おむすびが買えるありがたい存在。
ショーケースの中には、たくさんのおむすびたち。
迷ってしまう。
でも、今回はツナおむすびを食べるのだ。
ジャジャーン。
特製ツナマヨおむすび!
綺麗な三角形。いいねいいね!
いっただきまーす。かぶっ
おっ!えっ何か!このおむすび、うまい。
これまで食べて来たツナマヨと全然ちがう。
普通のツナマヨってシーチキンみたいにちょっと淡白なほぐし身にマヨネーズを絡めて、まったりとご飯に合わせていくイメージ。
ところが、このおむすびは、もっと身のほぐし方が荒く、もっと味付けの濃い感じ。例えると鯖の味噌煮の缶詰や味付けされたカツオフレークにマヨネーズを、混ぜたイメージ。
たまり醤油みたいな深みと旨味があり食べ応えもある。しかも、ご飯との相性も抜群だ。
このツナマヨ凄いうまい!
ほんのり屋は、都内を中心としたいくつかのJRの駅にあるそうなので、ぜひ機会があれば味わってみてください!
ご馳走たまでした!
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #赤羽 #ツナマヨ #ほんのり屋
ツナマヨと言えば、パン?ごはん?それとも?
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #ほんのり屋 #駅 #赤羽
いいなと思ったら応援しよう!
