
こりゃ珍味!新宿駅で見つけた「さばのへしこのおにぎり」
【1401むすび】米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店(新宿駅)へしこ
《連続2043日目!》
ああ、塩辛いけれど魚の旨味が強い。
例えるなら、アンチョビみたいな感じ。
これは、おにぎりに合う、合う。
日本の各地には、伝統的に食べられている越冬料理がある。
福井県若狭地方や京都府丹後半島で今でも食べられているのが「さばのへしこ」
へしことは、古くから越冬のための保存食として親しまれていて、特にさばを使ったへしこは有名。
漁師が樽に魚を漬け込むことを「へし込む」と呼んだことから、へこしと言われるようになったらしい。
そんな珍味とも言える「さばのへしこ」を使ったおにぎりを見つけた。

そこは、まさかの新宿駅構内。
実は今、新宿エキナカのおにぎりが熱いことになっているんだ。
新しくリニューアルされた新宿駅の中では、あちらこちらでおにぎりが販売されている。
確認できただけでも、6店舗!
詳しくは、こちらに!

新南口の駅構内にあるニュウマン。
その中にあるのが、米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店。

ショーケースの中には、おにぎりやお弁当が並んでいる。
その中に気になる、おにぎりを見つけた!

それが、さばのへしこのおにぎり!
いろいろなおにぎり屋さんを周っているけれど、はじめて見た。
これは絶対に食べてみたい!

海苔もしっかりしていて、美味しそう。
いっただきまーす。
がぶっ!
おっ。
旨ーい!

ああ、塩辛いけれど魚の旨味が強い。
例えるなら、アンチョビみたいな感じ。
これは、おにぎりに合う、合う。
あっという間に完食!
新宿駅で見つけた「さばのへしこのおにぎり」
寒い日にぴったりのおにぎりでした!
ご馳走たまでした!
おにぎりに合う珍味といえば、これ!
能登半島のふぐ卵巣の糠漬け!
これも、ごはんに合う、合う。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #世界でいちばんおむすびを語れる男 #へしこ
いいなと思ったら応援しよう!
