見出し画像

試してみた!noteのクリエイターページが人気順に表示できるようになったらしいので…

《連続1954日目!》

noteで便利な新機能ができたらしい。
それは、こちら!


👉クリエイターページの表示を人気順にソートできる機能


これまで、固定記事以外は公開の近い順に並んでいたものが、人気順に表示をさせることができるようになったらしい。
(現在はスマートフォンのブラウザで対応)


特に、自分みたいに長年書き続けていて、記事数が多くなってしまった人なんかには、かなり便利な機能になるんじゃないかな。

そのクリエイターや書いてきたことが伝わりやすい記事を、スクロールして探してくださいっていうのはかなり無理があっだと思うし。


ということで、さっそくどのような表示になるかやってみました!





まずは通常の表示画面から。

【通常の表示画面】

1日にほぼ1記事ずつアップしているので、綺麗に1日前、2日前、3日前の順番に記事が並んでいる。




これを人気順に並べてみよう。

画面上部のボタンをポチッと押してみる!





【人気順の表示画面】


おお!
自分の記事が、人気順にずらりと並んでいるぞ。
これをみると、「人気順とはスキの多い順」ということになるのかな。
ビュー数やコメント数の多さとは関係なさそうだ。


あれっ?
でも、それだけではないかも??


人気順に並んでいる記事を上から順番に見ていくと、スキ数が多くないのに表示されているものがある!

それが、有料記事。


「note創作大賞2024 対策本部 完全版」

の記事が、スキ数が107なのに200スキ以上の記事の間に入っている!



同じようなイレギュラーな表示がされているものがないかと、さらに並んでいる記事を見てみる。

すると…

あった。同じように表示されている有料記事を見つけた。



それが、こちら!

予想一致率98.4%!創作大賞2024【応募作品数 最終考察】

こちらはスキ数が72だけなのに、上位に表示されている。


つまり、noteで表示される人気順は、

「スキ数+有料記事の上位」

ということになりそうだ。


ただし、もう一つ謎がある。
それは、有料記事についてはスキ数の多さだけが上位表示の決め手になってなさそうなのだ。

実は、自分の有料記事の中ではここで表示された記事よりもスキ数がついているものがあった。

つまり、有料記事の上位表示についてはスキ数以外の要素も加わっているのである。(予想されるのは購入された数か高評価の数)


結論を言うと…


「スキ数+有料記事の上位(購入数や高評価数などスキ数以外の要素が加わる)」


ということになりそうだ。
ただし、自分が有料記事を10本も書いていないこともあり、その上位表示の要素については推測の域を出ない。
このあたりは、ほかの方の考察なども聞いてみたいところ。




ということで、今回はnoteのクリエイターページが人気順に表示ができるようになった!ことについて書いてみました〜


また、みなさんのnoteライフのお役に立てることを書いていきたいと思います。

では!



#日記 #エッセイ#グルメ#料理#おむすび#おにぎり#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男 #カイゼン


いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!

この記事が参加している募集