![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51912129/rectangle_large_type_2_3cb27a6c516ffd2db6c63c32752bde6a.jpeg?width=1200)
筋トレ器具購入と五月病【序章】
GWはせっかくだから筋トレがんばっちゃお!
って筋トレも趣味のアニメも漫画も精一杯楽しめました。
なので日々の筋トレをアップグレードしました。
7.5㎏と10㎏のダンベルと腹筋ローラーを買いました。
5㎏から7.5㎏だと本当に重く感じる。。。
逆だと軽く感じる。
それによって5㎏と同じ回数やると効果は感じられますがその分重く疲れやすくなるのでフォームが崩れてケガの原因になりゆくこともあるので注意しながらやっています。疲れるから5㎏の時と回数を減らしても『質』をよくすることによって効果は得られます。
と申しましたがどれが本当の正解なのかまだ探り中です。
10㎏とか二回目以降やりたくないほど重い。二個あるけどダンベルを一個で行うトレーニングに使っています。
問題児の腹筋ローラー。アブローラーとも言うらしい。
YouTubeで初心者用の方法を検索してそれを行っています。
ひざをつく方法、立ち状態の方法、
お腹によく効き、無駄な箇所を傷めないようなやり方でやるなら初心者ならひざと立ちと1日10回程度でよく効くとのことです。
イマイチ実感がわかないのでローラー以前に行っていた腹筋トレーニングも兼ねてやっている状態です。
最初の一日は本当にこの方法であっているのかわからなくなんなら今もわからないけどその翌日、無駄なところに力を入れたのか上半身の一部が筋肉痛になりました。
ダンベルもローラーもなんかしら効果あったら良いね。
有酸素運動も頑張ってみました。ただ長期休み頑張ったから明日からは少し抑えます。つまり。休むってことです。
GW後半は天気が不安定だったり暑かったりしてもう長期休みは当分ないと考えると五月病が発症しました。
やだなぁ。。。
五月病だったり6月は梅雨で気圧の関係で精神がローになりがちだからみんな気をつけようね。。。。。。。。。。。
五月病【序章】とかタイトルにあるけど【終章】とか五月病だからこそそのタイトルで書くと約束しなくてよいしなんなら年中五月病じゃん?
五月病と中二病はもしかしたら治らないのかもしれない。
✟ネオニート✟
希望
終わりデス。