![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78578926/rectangle_large_type_2_830908c655a3df71915c2e8575b2f925.png?width=1200)
note病なのか?
E・T観て掃除したら、アウトプットしたくなったよって話。
ワクチン接種をして二日。
パソコンを触るにも痛くて、仕事もnoteもお休みしていた。
昨日の昼あたりがピークだったらしく、段々と痛みが引いてきたのでnote再開。
仕事は明日から…今日は日曜日だし…。
この二日間、月のものと重なったということもあり、とにかくだるかった。
Twitterもnoteも、見る専となった。
ひたすらインプットし、そのままにする日が二日続いた。
昨日の夜隣で観ている子供を横目に、泣きながらE・Tを観終わったあたりから、それは始まった。
突然くる、とにかく動いていたい病。
主に月のもので何日もダラっとしていたり、納期が近いのに思うような記事ができていないときなどに、発症する。
私だけだろうか?
本当に突然くるので、動くしかない。
時間も時間なのに、そこら中を徹底的にきれいにした。
冷蔵庫の外側をアルコールできれいにし、引き出しの中をひっくり返しきれいにした。
洗濯物をきれいに干し直し、柔軟剤を詰め替えた。
押入れの中の布団類に手を出そうとしたが、やめて正解だったな。
自分の机をスッキリ片付け終えたところで満足したのか、とにかくベッドに入った。
満足して眠れると思ったら、眠気はあるのに眠れない。
まだまだ自分のなかに明確な欲求があることに、気づいてしまったのだ。
アウトプットしたい。
時刻は深夜二時。
望遠鏡を担いで踏切に行くわけにもいかず、しかし今パソコンを開こうものなら、朝まで起きている自信しかない。
若い頃は「まあそれもいいか」などと思えたが、40手前のおばちゃんにそれは、色々としんどい。
アウトプットができないならインプットしようと、マリー・アントワネット感覚で、森博嗣のクリームシリーズを読み始めた。
見開き二ページ完結で、森博嗣の言いたいことが面白おかしく書いてあるエッセイ、クリームシリーズ。
夜読むには丁度いいボリュームとなっている。
何ページか読み進めて、それでもアウトプット欲が止まらないことに気づいた私が(というかインプットしたから余計にアウトプットしたいと思ったのだろう)せめてメモしたい、と思ったそのときに睡魔がやってきた。
どいつもこいつも、突然くるものだ。
気づいたら朝で、気づいたら二度寝していた。
人間は忘れる生き物である。
昨日あれだけネタを思いついたのに、起きたらすっかり忘れてしまっていた。
しかしアウトプットがしたい欲求はそのまま残っており、息子がサッカーをしに遊びに行ったので、つかの間のアウトプット時間を楽しんでいるというわけだ。
自分にこんなにアウトプットしたい欲に駆られる日が来るとは、思っていなかった。
noteを始めたおかげである。
今となっては、noteは立派な私の吐き出し場なのだ。
明日からは、仕事も頑張らなくては。
この場を借りて、いつも見てくださっている皆様、ありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![つぶきち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166018058/profile_09ebc1de2943e9b785e68e7973ac9ce7.png?width=600&crop=1:1,smart)