見出し画像

2月2日(金)朝食 豚肉のシャルキュティエール

豚肩ロースのシャルキュティエール風煮込み

また朝からフレンチです。
玉ねぎがたくさんあるのでスーゴ・アッラ・ジェノベーゼを作ろうと昨日の買い出しで豚肩ロース肉のブロックを仕入れたのですが、パスタ料理が続いてしまうので変えました。
冷蔵庫にピクルスがあるのでシャルキュティエール風の煮込み料理を作ります。

シャルキュティエールとは豚肉屋とか加工肉店のことらしいです。
ピクルス、トマト、マスタードが入ります。
トマトは生でも缶でも何でも大丈夫ですが、パッサータがあるのでそれを使います。
マスタードは本来はディジョンマスタード(フレンチマスタード)を使うのですが、切らしていたので粒マスタードを使います。

(材料1人分)
豚肩ロース肉 約300g
玉ねぎ 1個
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 70ml
水 100~120ml
ピクルス 4~5本
パッサータ・ディ・ポモドーロ 大さじ2
粒マスタード 小さじ1~2
無塩バター 5g
塩 適量
胡椒 適量
小麦粉 適量


1人分だったら玉ねぎは半分でいいかも

1 玉ねぎとニンニクは粗みじん切り、ピクルスは小口切り

2 豚肉を適当な大きさに切って軽く包丁の背で叩き、塩胡椒で下味をつけたら小麦粉をまぶす


叩くのは薄くするのと肉を柔らかくするため


余分な粉は落とす

3 フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱したら豚肉を両面焼き色をつけるように焼いて別皿に取り出す


いつものように焼き色は大事

4 同じフライパンを洗わずに玉ねぎニンニクを炒めて色付いてきたら白ワインを加えてアルコール分を飛ばし1/3程度に煮詰める


玉ねぎはこのくらい粗くて大丈夫


白ワインをいれたら煮詰めるのも大事

5 水とパッサータを加えてひと煮たちしたら軽く塩をして豚肉を戻し入れて蓋をして5分くらい弱火で煮る


パッサータで作るのは実は初めて


休ませてる間に出た肉汁も入れる


蓋をして煮込む

6 ピクルスとマスタードを加えてさらに5分くらい煮る


このくらいの厚さだったら10分煮込めば中まで火が通ってます

7 豚肉に火が通ったら取り出してソースにバターを加えてとろみをつける

8 器に盛ってボナペティート


ちょっとソースを煮詰め過ぎたかも

・豚肉だけではなく鶏肉で作っても美味しいです。

・今回ピクルスは小口切りにしましたが細切りでも何でもいいです。

・トマト、ピクルス、マスタードという酸味のある食材を使いますが、食べてみるとそれほど酸味を感じません。
逆に酸味があることで肉をさっぱりと食べることができます。

この記事が参加している募集