![うまいもんフライヤーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14679307/rectangle_large_type_2_8e6c5052092c1516f11dfaa6426ef89e.jpeg?width=1200)
【㊗初投稿】絵本マイスター厳選!おススメ絵本、作家さん~岡田よしたかさん~
皆様こんばんわ。これまで「かーくんのほのぼの名言・迷言日記」「レゴ作品集」「極楽銭湯放浪記」を楽しみにしていただいている皆様、いつもありがとうございます。
今回は、新たに不定期になりますが、新マガジンを開始致します。私のプロフィールにもありますが、毎日の習慣として絵本の読み聞かせを3冊~5冊、継続しています。図書館で週に2回程度借りて読み続けています。図書館での貸し出しカードを基にリスト化してみたところ、現時点(9/26)で700冊を超えております。そこで、今マガジンでは、自称絵本マイスターである私がおススメの作家さんや絵本をご紹介致します。
記念すべき第一回は「岡田よしたか」さんをご紹介致します。
【プロフィール】
1956年 大阪生まれ。
著書に、『おーい ペンギンさーん』『特急おべんとう号』(福音館書店)、『ちくわのわーさん』『こんぶのぶーさん』『うどんのうーやん』(ブロンズ新社)、『ハブラシくん』(ひかりのくに)などがある。奈良県在住。2012年『ちくわのわーさん』(ブロンズ新社)で、第3回リブロ絵本大賞を受賞。※絵本ナビ参照https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=7227
かーくんは上記に挙げた作品などこれまで7冊読んでいます。
①はずかしがりやの バナナくん
②すすめ! かいてんずし
③こんぶのぶーさん
④ぼくらはうまいもんフライヤーズ
⑤うどんのうーやん
⑥いっしょに あそばへん?
⑦ぼくはいったいなんやねん
📚岡田さんの作品の特徴・魅力📚
岡田さんの作品は、食べ物が題材が多く、食べ物が擬人化して生き生きと描かれています。私もかーくんも何より岡田さんの作品の絵のタッチが大好きです。そして絵のタッチと関西弁(岡田さんが奈良在住)の台詞が絶妙にマッチしていて、本当にその食べ物が話しているかのように感じます!!
小学生くらいまでのお子さんがいらっしゃる方は、男の子も女の子も大好きになると思いますので、ぜひ図書館で借りてみてください📚
それでは、今後も不定期にお届けいたします!このマガジンをお読みの方からのおススメの作家さんや絵本の情報もお待ちしております。
それでは、たびたび、どうも。。
いいなと思ったら応援しよう!
![【はぐくみ専門家/絵本マイスター/130公園制覇/日本橋コミュニティデザイナー】たび@サイボウズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12441523/profile_003278c54997d5e9bc83b0defa44b2b3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)