MAKI(マキ)@集客アップのためのデザイン講師

・「ストアカンオブ・ザ・イヤー」受賞、ストアカ累計4万人の講師の中から5名に選ばれました。 ・受講者数は2,700名以上 ・ブランディングプロデュース、デザイン制作 ・初心者の方のための、集客に特化したデザインが学べるオンラインスクールを開講予定 ・Udemyにて動画講座を販売中

MAKI(マキ)@集客アップのためのデザイン講師

・「ストアカンオブ・ザ・イヤー」受賞、ストアカ累計4万人の講師の中から5名に選ばれました。 ・受講者数は2,700名以上 ・ブランディングプロデュース、デザイン制作 ・初心者の方のための、集客に特化したデザインが学べるオンラインスクールを開講予定 ・Udemyにて動画講座を販売中

マガジン

最近の記事

集客に必要なデザインをまるっと制作します

【制作可能なデザイン一覧】 ・Instagramの世界観ブランディング(投稿画像テンプレート、ハイライト、ストーリーズテンプレート) ・LINE公式リッチメニュー ・リットリンク ・Xヘッダー ・ブログヘッダー ・ストアカ講座用サムネイル ・YouTubeサムネイル ・LPデザイン ・UTAGE LPデザイン ・フライヤー、チラシ ・名刺 ・電子書籍表紙 ・ロゴ ・ステッカー ・Tシャツ 【そのほか】 ・イラスト入りデザインは要相談 https://lit.link/ma

    • クリックされる!Youtubeサムネイルのコツ

      クリックされる!Youtubeサムネイルのコツ Youtubeをやってる人なら、 クリックされるサムネイルを作りたいですよね。 そこで、プロのデザイナーが クリックされるサムネイルのコツをご紹介します! ①タイトルをそのまま使わない タイトルをそのままサムネイルに入れがちですが、そうすると・・・ 情報が重複する上に、文字の量が多くなります 一番伝えたいことを文字にしましょう! ②人の顔や見せたいモノを大きく ・顔というより白目が分かるほど大きく ・見せたいモノを4

      • Canvaのおすすめフォント

        【Canvaのおすすめフォント】 Canvaのフォントって 多すぎてどれを使えば良いかわからないですよね・・・ そこで、プロのデザイナーの私が使いやすいと感じているCanvaのフォントをご紹介します! ①明朝体 UDモトヤ明朝、テロップ明朝、UDモトヤ明朝、はんなり明朝、こころ明朝体 【明朝体が与える印象】 上品、品格、上質、和風、中国風、女性らしさ 細くて目立たないので見やすくする工夫が必要です! ②ゴシック体 Noto Sans Black、源石義シックH、つなぎゴ

        • 『女性の男性で違う購買心理』

          『女性の男性で違う購買心理』 お客様が男女のどちらかで売り方が変わるってことを、知らずにデザインするとマズイですよ。 ①男性さヒーロー、女性はお姫様に憧れる 商品やサービスを売る上で、どんな切り口で見せれば興味を引くか、女性と男性で違います。 ②女性にとって魅力的な商品は「魔法」 男性にとって魅力的な商品は「解決方法」 ③女性は「共感・ときめき」男性は「数字・機能性」 で表現すると興味がわく。 お客様が男女のどちらかで売り方の表現が変わるのです。

        マガジン

        • 集客アップデザイン
          5本
        • ブランディングデザイン
          1本
        • お片づけ生活
          16本
        • 強み発見
          4本
        • ナイチャーの沖縄旅行情報
          4本

        記事

          自己流でデザインする前に、上達したいならこれ読んで!

          デザイン学びたい人 自己流でデザインする前に、上達したいならこれ読んで! デザインはセンスがあれば作れる!と思ってるひとは特に知ってほしいです。 ①お客様視点で考えましょう デザインはテクニックだけでは実現しません。 誰が見るデザインなのか、誰の心を動かしたいのかを考えて、お客様の視点になって作ることから始まります。 ②ルールを学びましょう デザインにはルールがあります。 それを知らずに作るのは、レシピも材料も知らずに料理を作るのと同じです。 ルールを守れば、基本的に整

          自己流でデザインする前に、上達したいならこれ読んで!

          ポチらせるキャッチコピーの基本

          ポチらせるキャッチコピーの基本を知ってますか。 これを知らずに作ってしまうと、自分よがりで、誰の心もつかめない、ただの飾りの言葉になってしまいます。   ①ベネフィットを入れる メリットを書いている人がとても多いです。 メリットはただの特徴のことです。 お客様はそのサービスや商品の特徴にはそれほど興味を持っていません。 それより、お客様が求めているのは、嬉しい未来です。未来を見せて上げましょう。 ②余計な言葉が多いと、読まれません。 できるだけ削ぎ落として、インパクトを強

          集客できる!オンライン講座のサムネイルの作り方

          オンライン講座のサムネイルをテキトーに作っていませんか? クリックされるサムネイルに入れておくべき、重要な5つのことがあります。   ①内容がわかること パッとみた時に『何が学べるのか』がわからないとスルーされてしまいます。 ちゃんと、文字で表現しましょう ②期待できること 受講生のすぐ先の未来を想像させてあげましょう。 悩みを解消したいのか、目的を達成させたいのか、それによっても表現する内容は変わります。 ③講座の雰囲気がわかること 受講している最中の雰囲気がわかると

          集客できる!オンライン講座のサムネイルの作り方

          子供の頃にちゃんとあった、今の仕事のルーツ

          子供のころから大人になっても毎日やってた事といえば、実家の新聞の折込チラシのチェック。 特に、不動産屋のチラシが好きで、部屋の間取りを見ては「自分ならどんな部屋にするか」妄想してました。 電気屋さんのチラシの派手な色使いや、ファッションモールのチラシの服屋や雑貨屋の商品の載せ方を見て、何が楽しいのか、ワクワクしてました。   中学生ぐらいからは、ファッション雑誌を毎月買っては、コスメやコーディネートを妄想してはまたワクワクしてました。     大人になって、広告代理店でデザイ

          子供の頃にちゃんとあった、今の仕事のルーツ

          教えるための背景って大事

          【表面だけにならない】 受講生として、目の前の講師が教えている内容も学びになるけど、その講師がなぜ今それを教えているのか、ということを考えるともっと学びになります。 ただこれは、講師本人にその自覚がある場合。   大きくわけて2つあると思います。 教えられることをなんとなく教えてる講座と、その講座を開催するまでに至った深いストーリーがある講座。   後者を感じながら学ぶと、こちら側にも沢山の気づきがある良い講座だと思うことが多いです。 表面だけではなく、その講師が講座を開

          MAKIです、ブランディングデザイナーをしています。

          はじめまして、MAKIです。 グラフィックデザイナー、Webデザイナーとしての経験とセールスプロモーター、マーケターとしての経験を生かした『集客につながるデザイン』『売れるデザイン』をお伝えしています。 わたしが手がけたストアカの講座サムネイルは ・アクセス数20%UP ・予約数38%UP ・サムネイル効果によってメディアで紹介される ・企業案件の獲得 などの結果を残しており、現在もサムネイル制作をした講師の方々からうれしい報告を続々と届いています。 デザインを制作すると

          MAKIです、ブランディングデザイナーをしています。

          何もかも、気持ち次第で変わる

          さっき、ほんの一瞬だけ、めちゃくちゃネガティブな想像をしてみた。 そしたら、今からやろうとしてること、何も手を出せないな、という感覚になった。 脳内でそういう遊び(シミュレーション)をしてみただけなので、すぐに通常の思考に戻してみた。 強みに【内省】があるので、こういったことをたまにやってみる。 シミュレーションして思ったのは、「根拠のない心配」は、最悪の事態を引き起こすドミノの1枚目だと気づいた。   と、同時に、根拠のない自信は、何か行動してないと維持できないとも

          キャッチコピーを考えるとき、強みだけでなく弱みも知っておくことで、強みをより強化できる。

          こんにちは。 講師向けに、ブランディングやサムネイルのデザインについてお伝えしてる、MAKIです。 普段はストアカの講座で教えています。 サムネイルには必ずキャッチコピーが入ります。 このコピーを考える際にとっても大事な視点をお伝えします。 「その商品についてのメリットだけでなく、消費者が感じているデメリットについても理解しておくこと」。 サムネイルを考える際にメリットだけを考えることが多いなか、この考えは知られていないな〜と思います。 消費者が感じるデメリットを知っ

          キャッチコピーを考えるとき、強みだけでなく弱みも知っておくことで、強みをより強化できる。

          やりたいことが、どれだけ出来ていないか。それを書き出してみようかな。 きっと有りすぎて、生きてる間の時間が足りないことに気付く。 怖い。けど、書いてみよう。。。

          やりたいことが、どれだけ出来ていないか。それを書き出してみようかな。 きっと有りすぎて、生きてる間の時間が足りないことに気付く。 怖い。けど、書いてみよう。。。

          得るためには捨てろと皆さんにお伝えしていますが、人間関係や仕事など、見えない物についてはまだまだ難易度が高いです。さて、何から捨てようかしら〜。

          得るためには捨てろと皆さんにお伝えしていますが、人間関係や仕事など、見えない物についてはまだまだ難易度が高いです。さて、何から捨てようかしら〜。

          片付けの手順を知る前に、全体像を知ること。

          片付けにはピラミッド(順番)があります。 この底辺にあるのが「整理」、いわゆる断捨離のことです。 その上にあるのが「収納」、使う物を使いやすい場所に戻すことです。 ピラミッドの底辺にあるからこそ、一番大事なのが「整理」。 片付けに困っている人のほぼ100%が、物を持ちすぎています。 そのため、いきなり収納しても、「不要なもの」を収納してしまっていて、 必要なものを取り出すのに少しずつ苦労しているのです。 だから、収納の前に、必ず「整理(断捨離)」をすべし。 ハッキリ言う

          片付けの手順を知る前に、全体像を知ること。

          捨てられないものには、どんな意味があるか。

          捨てられないんです。 うつむき、小さく弱い声で、その女性はそう言って、1つ質問をしてくれました。 「大学生の頃の教科書やノートが、なぜか捨てられないんです。しょうもない物と思いながら、なぜだか解らないけど、どうしても捨てられない。先生、どうすれば捨てられるようになりますか。」 彼女はそう言って、またすぐにうつむきました。 こんな風に正直に質問してくれる人ばかりじゃないと思うと、きっと同じような考え方の人が少なくないんだと思います。 きっと、過去に断捨離の本を読んで、ま

          捨てられないものには、どんな意味があるか。