見出し画像

生姜 生姜 生姜! 欠かせない生姜その2

誰もが知っている生姜 好きでたまらず 生姜 [その2 ] を

食用や薬用(生薬)として使用される一種の香辛料で熱帯アジア原産、中国経由で日本に伝わる。平安時代の書物に「  はじかみ(矢生姜) 」の記載があるが、3世紀以前とする説もありその時期は不明
和名:ショウガ , 英名:Ginger
学名:Zingiber officinale Roscoe
科目:ショウガ目,ショウガ科 

特有の辛味と香りがある生姜は、一般的に生の根茎=生姜が食され、他、粉末やシロップなどに加工される。
効能は、抗 / 殺菌・炎症・酸化作用、免疫強化、消化促進、寒暖差対策など



◾️主な成分

1. ジンゲロール(ギンゲロール)、ジンゲロン: 生姜の辛味成分、抗殺菌、抗炎症、抗酸化、血行促進、保温作用などがある
2. ショウガオール: ジンゲロールが加熱、乾燥によって出来る成分。殺菌、炎症抑制、消化吸収促進、鎮痛、鎮咳、鎮吐、健胃、止瀉(下痢止)、腸管・小腸輸送能亢進など。100度以上の加熱で成分が壊れるというデータもある
3. その他:ビタミンB6がつわりの症状を軽減するというレポートがある
「A Randomized Controlled Trial of Ginger to Treat Nausea and Vomiting in Pregnancy」


◾️どうやって食べる? 

  • 生のまま → 卸す、千切り、微塵切り、スライス、絞るなど

  • 加工   → 乾燥させる(乾姜、チップス、粉末など)

  • 料理に加える→ 炒める、煮込む、蒸す、揚げる、焼く、炊く、漬ける  (酢、醤油、麹、味噌、漬物など)

  • 飲料に加える → 紅茶、甘酒、スムージーなど

  • デザート:クッキー、アイスクリーム、パウンドケーキ、プリン、生姜飴など

<my menu >

【生姜ご飯】2合のお米に、酒大2、醤油小1、塩小1/2 、油抜きして切った油揚げを加えて普通に炊き、スイッチが切れたら細切りの生姜か新生姜を加えて蒸らす(辛ければ水に晒す)。出汁で炊いても良い

【肉巻き生姜】柔らかい生姜(はじかみ生姜、新生姜など)を豚ロースで巻いて焼く(生姜焼きの変形、2cm位に切るとツマミにgood)

【油揚げの生姜炒め】油揚げを適当な大きさに切り、千切り生姜と炒める。斜め薄切りの長ネギを加えるともっとオイシイ

【生姜コロッケ】合挽肉を生姜の微塵切りで炒め、いつもと同じ様に作る

【生姜春巻き】春巻きの中身の基本をチーズと少量の生姜にして、他に好みの具材を加えて揚げる(洋風:エビ、チキン、コーン、パプリカなど、和風:鮭、シラス、椎茸など 何でも!)

【生姜ピーマン】ピーマンを軽く炒めるかグリルで焼いて、薄切り生姜、希釈しためんつゆと小口切りにした赤唐辛子を加えてさっと煮る

【イワシ缶生姜】イワシの蒲焼缶詰や味噌煮缶などに、千切りの生姜と、レンチンした長ネギ or 水に晒した玉ねぎスライスを和える。火を使わない楽チン日本酒ツマミ

【プリン】カラメルソースを作る時に、微塵切りorすりおろしor絞り汁を加えて熱するとオツな味に。市販のソースを使う場合は生姜はレンチン

【生姜飴】すりおろした生姜に好みでレモン汁等を加え、砂糖or蜂蜜と水を加えて煮詰め、クッキングシートに流し、冷めたらカット。喉に良い

【その他】ドレッシング、かき揚げ、チャーハン、ショウガ湯・・・などなど

【大根の葉っぱ炒め】ああこれを忘れてはいかん!


<追記2024/4>
【ウレウレ丼の素】20年作り続ける常備菜  これは生姜がないと始まらない

 

◾️保存は

生のまま何かに漬けたり、使いかけは迷わず冷凍庫へ。
冷凍生姜はおろすと、繊維が残らず細かく、合わせる具材によく混ざるのでおすすめ                                    
        

左から微塵切り+ 醤油、微塵切り+唐辛子入り塩麹、千切り+ 黒糖醤油 、スライス+ 酢漬け
水につけておく"水中昼寝生姜"
3週間後:  味は90% 香りは70%keep.
この先 どうなる ?!
【追記】129日目:香りは落ちるけど辛味は残っていた



◾️ちょっと珍しい食べ方
ジンジャーアップルパイ → 生地に生姜が入っていた(米国西海岸)
ジャークチキン → 生姜香るスパイシーな鶏肉のグリル焼き(ジャマイカ)
アヤムゴレン→生姜等の下味しっかりの鶏の揚げ物(インドネシア)


◾️栽培・収穫・出荷方法による分類

新生姜:収穫してすぐ出荷される根生姜。白っぽく付け根は赤みがあり、柔らかく辛味が穏やか。路地ものの旬は10~11月、初夏の新生姜はハウス栽培が多い

根生姜:一般に流通している生姜。秋に収穫した生姜を2ヶ月以上貯蔵した物で通年出荷される。香りと辛味成分が強まる11月が旬。ヒネ生姜、囲い生姜とも呼ばれる 

ヒネ生姜(囲いショウガ): 1年以上貯蔵された根生姜の事で、辛味が強く風味が濃厚になる 

葉生姜:根茎が小指位の大きさで、茎の付け根は紅色を帯び、葉をつけたまま収穫したもの。旬は初夏で谷中生姜が有名

矢生姜(軟化生姜):葉ショウガの軟化栽培、15cm位で陽に当て、茎がまだ細く、茎の元が紅くなって収穫した物。はじかみ生姜、芽生姜、筆生姜とも言う

他: 古生姜、赤生姜、親生姜など

*上記の分類や呼び名は、栽培、貯蔵期間、用途、地域による定義が異なるため識別が難しいがまとめた。

◾️漢方・中医学の考え方

1.  温補作用:体を温め、寒さによる不調や寒邪を和らげる
2.  消化促進作用: 消化器系を刺激(消化酵素の分泌を促進)し、食欲増進          や胃腸、腹部の不快感の緩和する
3. 解毒作用: 微生物、有害物質を体内から排除、または中和させる
4. 免疫強化:抗酸化作用があり組織の酸化ストレスに対する防御力を高める
5. 血行促進作用:血行を促進し血管を拡張させ、体の循環が改善 など

生薬としての生姜は、生のまま乾燥させたものを生姜(ショウキョウ)、蒸してから乾燥させたものを乾姜(カンキョウ)と呼ぶ *1

因みに体を温める効果を低い→高い順に並べると、
生の生姜 → 生姜ショウキョウ乾姜カンキョウで、生の生姜は発散力が強く体表に効き、乾姜カンキョウは体内の深部に効くとされる

↓ 冷え性にはこれ ↓
乾姜カンキョウの作り方>
1.生姜をスライス
 生姜は汚れを除いて皮付きのまま、厚みを揃えて薄切りにする。
(蒸し器に重ならないように並べる為で、蒸し器の面積が広ければ1mm位、 
 狭ければ厚く切って、蒸してから1mm位にすると良い)
2.生姜を干す
 竹ざるや乾燥ネットなどで天日干しか、陽の当たる窓辺に干す。
 (冷蔵庫内でも乾燥するけど陽の力は偉大だから梅雨時期以外は干そう)
3.小さく縮みカラカラになったら出来上がり。密閉容器で常温保存可能。    (シリカゲルを入れるとなおヨイ)

◾️その他 生姜のお祭り、個有名など

【生姜を奉納する祭 】・・・山盛りの生姜を見たい!
「はじかみ大祭」 金沢市/ 波自加彌神社
「だらだら祭り」 東京 / 芝大神宮
二宮神社しょうが祭り」東京/ あきる野市

【国産生姜、産地や特徴など】
大生姜・・・ 一般的に栽培されている高知県在来種で、1株で1Kg以上ある
黄金生姜:辛味成分ジンゲロール、ショウガオールの含有量が多い
金時生姜(愛知県):辛味成分ジンゲロールの含有量が多い

★個性的な地方出身★
八代生姜(熊本県)、谷中生姜(東京)根本が紅く色づく葉生姜、三洲生姜、房州赤芽、土佐一(高知県)、八郎生姜(高知県土佐原産ー熊本県八代で生育)、黒生姜(青森県)など

【アジアの生姜】
土生姜(ginger)、ナンキョウ(galangal)、ウコン()、ジャワ生姜(Bangle)、キンノイ(ラオス)など

*1  国内での「生姜」と「乾姜」の定義は 日本東洋医学雑誌の論説 参照 


生姜その1は↓



最後まで目を通して下さってありがとうございました。 
さて、ジンジャービスケットでお茶しようっと

#生姜 #乾姜 #フードエッセイ #レシピ #保存 #しょうが



いいなと思ったら応援しよう!

つむじ風
サポートで、同居を始めたカタツムリの飼育ケースを買いたい !! です。