![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129082014/rectangle_large_type_2_8e044d15018780d2ec6262520d0b071e.jpeg?width=1200)
強い鉄人に俺はなる!2024 ストロングマン篇(Day038/269)
こんにちは。ツッキーです。4月の宮古島トライア
スロンのロング完走を目指しています。
今週から量期②に入ります、しっかり練習、練習!
1.練習期わけ
期分けはTriathlon Lumina【宮古島、春先ロング
で結果を出すための中長期プランの立て方」
ウェビナーでトライアスリート西内洋行氏がお
話しされた内容をベースとしております(ちょこ
ちょこラン系のレースを入れてみています)。12/15~24 準備期
12/25~1/14 量期①
01/15~1/21 回復期
01/22~2/11 量期②(きさらぎマラソン)
02/12~2/18 回復期(赤羽トライアル)
02/19~3/10 質量期(東京マラソン)
03/11~3/17 回復期
03/18~4/07 質量期
04/08~4/14 調整期(宮トラ)
2.01/22~2/11の練習プラン 量期②
量期トレーニングはスイムがイージー2~3km、
バイクがロングライド80~120km(週末時間あ
ったら是非!)、ランがL S D 90~120min
(ジョグでも可。最低30分。)とのこと。
仕事も年初の佳境に入ってますが、無理ないペース
でしっかり進めます(諸都合で変更の可能性あり)。01月22日(月)🏃♂️テンポ
01月23日(火)🏊スイム練(ATA)
01月24日(水)🏃♂️リカバリー
01月25日(木)🏃♂️80分間走(Track東京)
01月26日(金)休息日
01月27日(土)休息日→🏃♂️+🏊
01月28日(日)🚴♂️ミドルライド80km+🏃♂️ジョグ20km
3.1月28日(日)①🏃♂️3時間バイク
本日は「宮古島トライアスロンチャレンジ」の練習会
@大井埠頭(コースはバイクもランも前回同様)。
前回一度ここでの練習をしているので篠崎コーチから
「今日は前半3時間バイク、後半2時間ランの練習です。
前半80km走るには20km/k後半で走らないと出ません
が、各自自身のペースで走り続けて下さい」とのこと。
今日のバイクに関する自分のテーマは「長距離でもスタ
ミナを使い切らないこと」。前回練習時、練習中盤でスタ
ミナ使い切ってしまったので、スピードは程よい速度で、
無理ないペースで走るように心がけました。途中1時間
おきに休憩&給水&補給を行いながら結果は以下。
![](https://assets.st-note.com/img/1706446505137-seIqSEJAF0.jpg?width=1200)
結果 2:55:30 75.22km 25.7km/h
🚲GIANT PROPEL ADV
🌥️,4.5-7°,61-49%,1m/s
スタミナはスタート時点91%→47%、いい感じで保持
できてよかった!
4.1月28日(日)②🏃♂️2時間ラン
次にラン。長時間バイク直後のため、足の収まりが悪い
というかペースが6:00/km以上に上がらない…。とは
いえ、来週土曜日30km のレースもあるので、ここでは
無理をせずマイペースで2時間走り切ることだけを目的
にスタート。
こんなに寒いので途中どんどん暑くなってきたので、
1周するたびにどんどん着込んでいた服を脱ぎ、その度
に給水&補給(笑)。途中トイレも行っちゃって、結果は
以下の通り。
![](https://assets.st-note.com/img/1706446549069-8GEkusTiMr.jpg?width=1200)
結果 1:35:31 6:22/km 15.01km
👟ASICS GT-2000 12
🌥️,7.5-9°,48-45%,1m/s
無理せず15kmに留めました。
4.最後に
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
来週は1月も終わってもう2月。週末は30kmのマラソン
大会があるので、様子を見てリカバリーを中心とした負荷を
上げない調整を行っていく感じになるかと思います。
01月29日(月)休息日
01月30日(火)🏊スイム練(ATA)
01月31日(水)🏃♂️リカバリー
02月01日(木)🏃♂️皇居10km(Track東京)
02月02日(金)休息日
02月03日(土)🏃♂️きさらぎマラソン
02月04日(日)宮チャレ(🏃♂️+🏊)
引き続きよろしくお願いいたします。