
Photo by
aoming
私はブラック上司かも
今回は、【【病む】あなたのメンタル壊す上司の行動TOP10】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')
有用性:★☆☆☆☆
今回のポイント!
パワハラ、アルハラ、セクハラ
調子づいた上司がやりがちな
ハラスメント。
にょろも上司となり
気をつけていることです。
会社でもe-Learningで
毎年のように学習を
義務付けている内容ですが
ブラックな会社ほど
まだ根強く残っています。
タチが悪いのは本人が
ハラスメントだと思って
いないことです。
例えば、飲み会。
任意の参加なはずなのに、
参加を強要してくることもあります。
自分が言ったことは絶対と
思っているのか、否定されると
すぐに態度にも出ます。
こうなってくると、
ブラック上司の誕生も近いです。
トントン拍子で上司に
なった方ほどブラック上司に
なりがちなので、何か対応策
も必要です。。。
基本的には頭は良いと思うので、
自分で気づいて直して
もらうのが一番です。
「最近ブラック上司というのが
出現しているみたいですよー」
と笑いながら言って、
「あっ、私、当てはまってるのがある(^◇^;)」
と冗談混じりの雑談の中で
気付いてもらったり、
「ブラック上司ってどんな人だと思います?」
相手に質問して気づいてもらう
といったことが効果的です(°▽°)
たまに、私が本当に
当てはまっていることも
あるのでブーメランに
ならないように日々
気をつけてますw
これ
ブラック上司の特徴第7位 :到底達成できない仕事やノルマを無理やり押し付ける
あなたもブラック上司に
ならないでねー(^◇^;)
まとめ!
気づかないうちにあなたは
ブラック上司になっているかも。
そうならないためにも
日々の発言に気をつけましょう。
📚参考になる書籍!
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')
#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #ブラック上司
いいなと思ったら応援しよう!
