![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85502216/rectangle_large_type_2_19aaf780904862a4f0253afeaf0f9eb7.png?width=1200)
【壮瞥町】実際に行ったドライブコース
北海道の夏は短くて、夏を満喫しなくてはいけない!という衝動に駆られます。
私の住む登別は、曇りだったり、小雨だったり、じめじめとしてカラッと晴れた日が続かない。。
なおさら、晴れた日は何かしなくては…という少し強迫めいた気持ちにもなります笑
特に今年の夏は、子ども達の居ない初めての夏。
ちょっぴり寂しくて、でも自由にやりたい放題できる夏でもあって。
有意義に過ごそうと、ひとり、燃えてます。
現状、週6日勤務で、唯一の休みが日曜日。
そんな日曜日が、奇跡的に快晴!
絶好のドライブ日和⭐︎
天気予報で晴れると予報されていた前日から、わくわくが止まりません笑
快晴の日に訪れた、壮瞥のステキな場所をご紹介したいと思います。
1.オロフレ峠
登別市と壮瞥町の境にある峠。
緑を存分に楽しみながら、木漏れ日の中を走るドライブは最高です。
かなりの数のカーブがあり、鹿も出るので、運転はお気をつけて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85540292/picture_pc_85e6c68970404b683e4b8c59bb151e5e.png?width=1200)
真ん中あたりに見えるのが洞爺湖
2.農家&カフェ ほのぼの村
職場で教えてもらって、ずーっと行きたかった念願のカフェ!
オーナーが育てた、野菜や卵を使ったお料理が絶品!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85644663/picture_pc_9e029bca9903533ad5bf71d5b1ad5bc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85542144/picture_pc_f755d4c2d835b8ef034ade8c11a343eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85542187/picture_pc_897a629ca772b5e914900d6104b0abc4.png?width=1200)
黄金豚と平飼い鶏の卵を使ったオムレツ
デザートもしっかり食べてます笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85552568/picture_pc_c41b7deb857e9f33253d3a5c80d1af88.png?width=1200)
右)ジンジャーエールとシフォンケーキ
チャイは、しっかりスパイスが効いて、
かぼちゃのケーキは、フィリング部分がかぼちゃの味が濃く甘さ控えめで、土台が甘くて一緒に食べると、ちょうどいいバランス!
ジンジャーエールは、生姜とレモンのスライスが入りちょっと大人の味。ミントとかんずりの実も入っていて、黄色・緑・赤のコントラストが綺麗で、見た目も楽しめます。
シフォンケーキは、ふわふわでもちろん美味しいのですが、添えられていたブルーベリージャムが酸っぱめで、口がさっぱりしていくらでも食べられそう。
自分でもシフォンケーキは作るので、スイーツへの愛が溢れ出てしまいましたが、野菜がたくさん使われていて、食事もとっても美味しい♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85553218/picture_pc_ad0e51420e42f43e6ff643dd3c08f255.jpg?width=1200)
食事にも使われていたズッキーニを買いました!
テラス席もあって、自然を満喫しながらの食事も良さそうです。
3.清水農園
野菜を使ったジェラートが売りのお店。
「スイカ」と「アロニア」のダブルで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85841657/picture_pc_8d39b3b7bf4f9faa14c9678a2a1ae719.jpg?width=1200)
単品ずつ食べても美味しいし、一緒に食べると不思議と合う!
スイカの爽やかな甘みに、アロニアのコクが合わさると、なんとも言えない美味しさです♡
ランチで、しっかりデザートまで食べたはずなのに、ペロッと食べらさる!
新鮮お野菜も販売されていて、お安い!
4.くだもの農園 浜田園
壮瞥は、くだものの町でもあって、たくさんの種類が栽培されています。
こちらの浜田園さんでは、季節のくだもの狩りが楽しめます。
この日は、ブルーベリー狩り。
駐車場が広いので、昔、観光バスで訪れたこともあったなぁ。
本日もたくさんの車が停まっていて、大盛況。
店内にはあまりお客さんがいなかったので、ブルーベリー狩りに出られてたのかな?
売り場には、プルーンと数種類のぶどうと桃が、販売されていました。
私、桃がくだものの中で、1番好き♡
他のくだものには目もくれず、桃一直線笑
皮を剥くだけで、大量の果汁が滴り落ちてくるほど、ジューシー。
じゅわっと口の中で溢れて、水分をたくさん摂取したと思います笑
お店も桃も写真撮り忘れましたー
5.壮瞥の滝
『道の駅 そうべつ情報館i』に寄り道して、町内の情報版を眺めていると…“壮瞥の滝”の文字が目に入って!
「壮瞥に滝ってあるの⁉︎」と驚き、すぐに車を走らせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85829901/picture_pc_9ec4536779b778b4dc7a7ccd7350adf9.jpg?width=1200)
看板の通り、洞爺湖の水が唯一流れ出るところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85830002/picture_pc_ea3d80217fab478d8a2457228ca4c912.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85829830/picture_pc_9115625f907c1a48e4bfada93a2ed3b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85830132/picture_pc_52ded467de336ed8579174bc9bc3cffd.jpg?width=1200)
キャーキャーしながら、写真をバシャバシャ撮りながら、滝までの道中ドキドキしっぱなし!
水流の音が大きくなってきて、ドキドキも最高潮になって…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85885981/picture_pc_d63782e5b94651d4f994a379025fc69b.jpg?width=1200)
ご対面‼︎
圧倒的存在感。神々しい。
実物はもっと素敵なのに、写真では伝えきれないもどかしさ…
清らかな空気・涼しい水しぶきが天然ミストとなり、滝の風圧に乗って、体を癒してくれます。
気温29℃なのに、何時間でも居られそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85915948/picture_pc_81c6a805b38277c1e3c0a8a1d46a5739.jpg?width=1200)
滝を上からも下からも見られるって、贅沢な気分。
リフレッシュに最高です♡
食も自然も満喫したドライブでした!
壮瞥には、まだたくさん良いところがあるので、またゆっくりと回りたいと思います。
\壮瞥楽しい♡/