マガジンのカバー画像

日本語学

4
tsuguが執筆したnoteのうち、日本語学に関わるものを集めた。
運営しているクリエイター

#日本語

日本人にこそ知ってほしい日本語2  ~正しい日本語は存在するのか~

日本人にこそ知ってほしい日本語2  ~正しい日本語は存在するのか~

 本来、この投稿はバイト敬語について記述する予定でした。しかしながら、バイト敬語について調査する中で、「日本語の正しさ」は絶対的なものでないことを改めて認識しました。そこで、本投稿では「日本語の正しさ」について再考していきたいと考えています。

世間にはびこる「正しい日本語」 テレビやネット記事、書籍で「正しい日本語を使おう」「正しい敬語をマスター」、あるいは「間違った言葉遣い」など、ある一定の規

もっとみる

ヲ格の用法に対するコーパスを用いた調査

先日ある記事で、以下の記述を目にしました。

ヲ格と接続する名詞を制限するなんて聞いたことがなく、とても新鮮でした。しかし、自身の内省において「ヲ格と接続する名詞はできあがったもの」という縛りはなく、違和感を覚えました。そこで、今回はこの「ヲ格と接続する名詞に制限があるのか」を検証していきます。

内省 上記の記事で挙げられた例文はたしかに「できあがったもの」とヲ格が接続しています。しかし、「米を

もっとみる
日本人にこそ知ってほしい 「日本語」

日本人にこそ知ってほしい 「日本語」


読み方暇な人:全部読んでください。
片手間で読む方:②から読んでください。
忙しい方:④だけでもいいので読んでください。

①日本人はみんな日本語を教えられる?質問です。ある日突然、外国人*¹から「日本語を教えてください」と言われたら教えられますか。主語述語とか修飾語とか、外国人が知らなそうな言葉は使わないで教えられますか。

…多分無理だと思います。根拠は、日本人*²が日本語の裏にあるメカニズ

もっとみる
日本語における「主語」の曖昧性と国文法教育への提案

日本語における「主語」の曖昧性と国文法教育への提案


問題提起 みなさんは、小学校や中学校で「主語」をどう教わりましたか。概ね「~は」「~が」で記述されるもので述語と対になる(=主述の関係)と教わったと思います。しかしながら、「今日は本を書く日だ」の文において、「今日は」は述語「日だ」と対になっているでしょうか。また、この文における動作主体を鑑みたときに、「今日は」は主語として適切でしょうか。
 次に、埼玉県公立高校の入試問題を紹介します。

この

もっとみる