
僕のコーヒーショップ「Laughter」の水出しコーヒーがめちゃくちゃ美味しいので全人類に飲んでみてほしい件
僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。
そろそろ暑い夏がやってきます。
夏になると実はコーヒー屋は売り上げが落ちるんです…。
コーヒー豆の消費量も減りますし、ホットコーヒーに比べてアイスコーヒーを好んで飲む方はそこまで多くないということもあります。
暑い日が続くと中々コーヒーに手が伸びづらいかもしれませんが、ぜひ一度飲んでほしいのが水出しコーヒー!

その名の通り、お湯ではなく水で抽出するコーヒーのこと。
苦みや渋みのもとになるタンニンやカフェインが溶け込みにくく雑味や苦味が抑えられ、旨み成分のテアニンによって柔らかく優しい風味が楽しめると言われています。
僕のコーヒーショップ「Laughter」で提供している水出しコーヒーはその特徴を存分に生かした味わいに仕上がっています。
使用するのはタイ・チャーリー農園の深煎りのお豆。
ティピカという甘みある味わいが特徴の品種で、じっくりと焙煎することでチョコレートのような濃厚な甘さを楽しめます。
これを少し細かめに挽き、専用のパックに詰め1リットルのお水に浸し待つこと10時間。

とろっと丸みがあり甘みあふれる味わいの中にも、コーヒーらしい香りとコクがあり我ながら絶品です。
僕がコーヒーの品定めから焙煎・抽出などを教えて頂いた師匠は、常々コーヒーとは「甘さ」が大切なんだと教えてくれました。
本当においしいコーヒーというのは「甘い」
ただ、苦い・酸っぱいということではなく、口の中・鼻の中にぐっと旨みが残るんだ。ということを何度も何度もおっしゃっていました。
自分でお店を構えて、この言葉の意味が分かるようになりました。
それぞれの豆の個性を見極め、じっくりと焙煎していき最高の「甘み」が引き出せるように意識しています。
水出しコーヒーはその師匠の教えを体現した商品です。
他の産地や品種でも水出しを試作してみましたが、納得できる味わいに仕上がったのがチャーリー農園の深煎りでした。
コーヒー好きな方はもちろん、コーヒーが苦手な方や普段はアイスコーヒーを飲まないという方にも店頭では好評です!
夏の時期はあまりコーヒーを飲まないという方にもぜひ試してもらいたいです。
そして、この水出しコーヒーはご自宅でも楽しめるように水出しコーヒーパックを発売しています!!
コーヒーのお仕事を始めてから、皆さんがコーヒーを選ぶにあたり「手軽さ」が大事な要素だと肌で実感しています。
先ほどもご紹介したとおり、パックを1リットルのお水に浸し10時間待つだけでコーヒーの出来上がりです!
どなたでも簡単におうちで水出しコーヒーを楽しんでいただけます。
店頭・オンラインショップで販売していますのでぜひ一度お試しください。
大切な人へのギフトセットもご用意しています☕
いいなと思ったら応援しよう!
