![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123729050/rectangle_large_type_2_5e87f72f8ca7d3414483c03f68770c2e.jpg?width=1200)
~ASD~ ハマるとしばらく食べ続けるASDの食事事情
久しぶりの雨の石巻から、TAKです おはようございます。
さて、私は麺類が、とても好きです。
味付けにもよりますが、麺類であれば種類問わずほぼ好きです。
家で簡単に用意できるということもあり、食べることが多いのは、うどんとラーメンになります。
パスタも好きなのですが、鍋で麺を茹でるという工程が大きなハードルとなり、自分で作ることはほとんどありませんでした。
つい最近まで。
そうなんです、あの有名なワンパンパスタを覚えてしまったのです。(今更)
これによって、私の食生活にパスタが急遽、上位ランクイン。
「フライパンでパスタ茹でたら、引っ付くんじゃん?」とか、
「麺を半分に折ったら、パスタのあの感じがマイナスじゃないの?」
と、言った勝手な決めつけで、麺は鍋で多めのお湯で茹でるものという思いが、私のパスタに対するハードルをあげていました。
それが、麺をフライパンで茹でるということで、物凄くパスタが手軽に作れるようになったのです。
そりゃ、作るよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123564704/picture_pc_49443de0b0f80f6d7c9fdff0b1f763e1.jpg?width=1200)
最初は、麺を半分に折ってフライパンで茹でていたのですが、折らなくても入っちゃうことがわかったので、最近は、折らずに茹でてます。
なめこをたくさん頂いて、スーパーでしうり(ムール貝)のボイルしたのが安かったので、さっぱりレモン風味のパスタにしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123564806/picture_pc_3fd647ec8949adb6cb1623cdaf1eb744.jpg?width=1200)
ほぐした蟹身の冷凍を頂いたので、カニトマトソースパスタ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123565154/picture_pc_6ad68e6caea2172a36014c7b94b97572.jpg?width=1200)
クリームっぽくしたほうが良いかな?と思った一品。
ガーリックバターで炒めたキノコの作り置きで和風パスタ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123565057/picture_pc_e321cff3fd0ddfd649327c86d17c0a5a.jpg?width=1200)
ナスのミートソースパスタ。
ソースの半分は、ミートグラタンに使いました。(そこもパスタ)
![](https://assets.st-note.com/img/1701734701524-aa9KXcCPtl.jpg?width=1200)
そして、麺類になると、いつもより大食い度が増します。
一度気に入ったら、しばらくいらんわ〜ってなるまで食べる、ASDあるあるの食生活です。
いろんなパスタを楽しんでいます。
ワンパンパスタに抵抗がある方、物は試しにやってみてください。
めっちゃ楽ちん♪
そんな感じ。
Shalom!
読んでくださってありがとうございます。
God bless you!
TAK