![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118015843/rectangle_large_type_2_8704ae691fcb7c490a48b3a034da4d0d.png?width=1200)
良い子に感激!!
今週もコングラボードを頂けました。
お読み頂いた皆さま、有難うございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1696379746856-jpgk70P0rR.jpg)
先日、19時過ぎ位のバスに乗りました。
始発な上に先頭に並んでいたので好きな席を選び放題。
マイカー気分に浸れる運転手さんの横の席も魅惑的でしたが、後ろの方の二人掛け席の窓側に着座。
続々と乗車は続き、二人掛け席も一人は座っている状況へ。
すると塾帰りと思われる小学生男児が自分の隣の空席をチラっと見ると、おケツから滑り込んで来ました。
すると男児は小さな声でしたが「失礼します」と言って、背負っていたカバンを自分に当たらないように気を付けながら下ろし、前に抱えて座りました。カバンは当たらずとも、男児のヒジやおケツはちょいちょい当たりましたが。
しかし「何て礼儀正しいのかしら!!」と、いたく感激。
「100円お小遣いをあげてもよい」と内心思っていましたが、実際に渡したら不審者MAXで防犯ブザーのキーを抜かれてしまうであろうため自粛。
自分の思いも露知らず、男児はカバンの上で本を読み始めました。
何を読んでいるのかしら?と、顔は正面で視線をMAXまで本に照射。
パっと飛び込んで来た文言は「関の刃物」。
どうも都道府県の名所やご当地物を紹介している本のようです。
心の中でピンポンと早押しして「岐阜県!!!」と回答。
答えを探す間も無く、男児はページをめくってしまいます。
めくったページは「北海道」とあり、次なる何かを紹介。
「ちょっと、さっきのページ、宜しくて?」とは言えず、悶々と。
いま「関 刃物」で検索しましたら「岐阜県関刃物産業連合会・岐阜関刃物会館」がトップに表示されたので、自分は大正解、スッキリ。
昨日の乗車中の自分に教えてあげたいところです。
そのまましばらく乗車し続けていると、前の方の席で小柄な女性が眠ってしまった子どもをおんぶして下車しています。
降りた人をよく見てみると、小柄と思った女性は小学校高学年くらいの女の子で、眠ってしまった妹をおんぶしてあげていました!!!
お母さんも一緒でしたがお母さんは手荷物が多いので、女の子が頑張ったと思われます。
思わず「取っておきな!!」っと、目頭を熱くしながら窓から1000円札を投げ銭しそうになりました。
ですが、単なる危険人物になってしまうので、自粛。
良い子と乗車出来て、わらわは嬉しゅう御座いました。
以前で会った素敵な親子の会話はこちら ↓