![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58688168/rectangle_large_type_2_6ddb9fbd1754a780ba54db3159148f0d.jpg?width=1200)
🏐ジャンプ力向上委員会🏐20210812(お盆休みからようやくリスタート版)
173cm66kgの広島県出身、東京在住の30代男性、週末バレーボーラーです🏐
東京五輪は終幕し、甲子園がスタートし、パラリンピックも追々スタートします❗️
多少オリンピックロスなのは私だけでしょうか❓
東京五輪に触発され私も自身に目標を掲げます❕❕
このnoteに記しているダンク及び1⃣8⃣0⃣°開脚を年内達成を目標にします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのためにもしっかりnote更新、研究して参ります🙇♂️
さて、世間はお盆のお休み🌞
お休みは、トレーニング向上期間。
前回は足や肩の違和感でトレーニング不足でしたが、
8月7日から9日までの❸連休、🏐三昧でした、言わずもがなですね。
今回からまた通常運転でトレーニング&ストレッチして参ります🙆
違和感の原因はどうやら、平日の運動不足からの休日に通常とは異なるシューズでの長時間トレーニングで靴擦れをおこしたのではと。
皆様も日々の鍛錬を重視し、違和感がある時にはしっかりお休みください。
身体は正直です( ´艸`)
それでは、まず日々のトレーニングから👇
【実践していること】
〇週末のバレーボール🏐
〇筋トレ(腕立て、立ち腹筋、立ち背筋、スクワット、片足スクワット✖️最低1️⃣0️⃣0️⃣回を今週は水曜〜木曜)
👉無理はしない、1⃣0⃣0⃣回でも充分、余裕があれば回数を増やしていきます、朝一🌇で筋トレするのが、気分も上昇し精神集中もできおすすめ🙆♀️
◯週2,3回の1時間1️⃣0️⃣km程度のランニング
👉朝一🌇はやる気が起きず、夜🌉には晩酌しているため困難だったが、図書館本📚返却等小さな目的のために少し走ることからランニングを実行🙆♀️ただ、夜寝る前とか遅くなることが多かったので、2⃣1⃣時なり少し時間を早め身体への不安を軽減したい。
〇自転車🚲👉コロナ禍ということも、1日1時間は自転車通勤継続🙆♀️
【今後取り組むこと(新たな課題)】
〇1日平均1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣歩👉コロナ禍で全くできていない🙅♀️対策として、日々心掛けて歩く、上記のランニングの距離を無理のないように増やす。
◯youtubeの筋トレ動画を実践
👉筑波大学アスレチックデパートメント
1️⃣3ステップスクワット2️⃣リバース&クイックステップ3️⃣リバウンドジャンプ4️⃣ポッピングジャンプ5️⃣サイドキック6️⃣クロスキック7️⃣プッシュアップジャンプ8️⃣ダイビング背筋9️⃣ティザー腹筋🔟スパロウ等、10種目を10分程度にまとめてあります。
ジャンプするだけでなく床を使ったメニューもあるのでこのメニューがどのように今後効いてくるのか、楽しみです😎
動画はこれだけではなくさすが筑波大学❕❕
他にもしっかりしたトレーニングメニューがあるので興味のある方は是非(^^♪
👉のがちゃんねる
こちらも沢山の効果的なエクササイズを紹介してあります。
10分程度の動画を日々時間をみつけ実践しました、のがちゃんは可愛らしい女性ながら、しっかり厳しいトレーニングをされています🚺
おすすめは、1.2から1.5倍速でyoutubeを再生しながら、2つ3つのトレーニングを連続で行うと、滝とは言いませんが小川のように汗をかけます💦結構きつかったですが、下記動画は全身特にお腹や背中を鍛えることができおすすめです👇
【結果と現状】
Qualityというアプリを用いて、現状垂直飛び7️⃣5️⃣cmでした。
夏ということもあり体重は多少減っており、先週の肩と足の違和感から復帰したばかりで現状維持。
⭐️裏企画 1️⃣8️⃣0️⃣°開脚ベッタリ⭐️
ジャンプ力向上の裏企画として、
180°開脚べったり企画も休憩しておりましたので再開して参ります。
では、今後のストレッチ改善点について。
【実践していること】
◯お風呂🛀後のストレッチ
👉🏾習慣化できておらず、短時間でも習慣化できるようyoutubeのストレッチ動画を実践して参ります🙅♀️
アクトレブログ
1️⃣股関節回し2️⃣肩入れ3️⃣開脚ハムストリングお尻のストレッチ4️⃣開脚(左右)バウンス等、10分程度にまとめてありますので、こちらを習慣としてお風呂🛀後実践して参ります。
最近しっかりと開脚のストレッチできていなかったので、1週間後くらいにまたご報告しますが、開脚する前に股関節を回して筋肉をほぐしてから最後開脚に臨むというのは目から鱗でした👀
アクトレブログのじゅんさんは、シルク・ドゥ・ソレイユで活躍していた経歴のある方で、ストレッチ以外にも筋トレの動画も配信しています💪🏼
【今後取り組むこと(新たな課題)】
◯朝☀️のストレッチ
👉🏾全くできていないため、
ヨガやピラティスのyoutubeを参考に朝のストレッチも習慣化して参ります🙅♀️
Rina Ohkuma 【大熊理奈】
こちらも沢山の効果的なピラティス動画を紹介してあり、のがちゃんねる同様容姿端麗で英語ペラペラのローラさん?似の大熊理奈さんがしっかりとしたトレーニングを教えてくれます🙆♀️
上記の1週間フルボディチャレンジでは、大自然の中で全身の厳しいトレーニングともにピラティスを活用することで柔軟性も向上するトレーニングとなっています、無理せず時には動画を止めながらチャレンジしてみてください🌲
きついですが休憩しながら1週間分をまとめてやるのもおすすめです🔥
〇お盆休みの新しいチャレンジ
コモドストレッチ
お盆休みということで、もう一つ興味深いストレッチをご紹介します🌻
上記がコモドストレッチ、身体の中心には重要な関節・筋肉が集中しているため、トカゲのように歪に歩くことで、刺激を与え全身ストレッチになるプログラムです🦎
私もまだまだ初心者で綺麗にできませんが、身体の使い方が非常に面白いので是非お試しください(^^)/
【結果と現状】
ストレッチメニューも簡易的にしかできてなかったので、身体が固くなっており、早急に上記メニューを頑張りすぎない程度に継続して参ります❗️
現在角度①②⓪°程度ですので、普通の人より柔らかいですが、スポーツする上では固いので向上していきます🙆♂️
ちなみに、膝を曲げずに手は地面には着き、背中で合掌と握手はできるくらいの柔軟性です^_^
長くなりましたが、
ジャンプ力向上、柔軟性増大、
どちらも課題山積みですが、
今後もご覧頂けますと幸いです。
ご意見、アドバイス等もお待ちしております^_^
画像はオリンピック銀メダルの快挙を成し遂げた日本代表女子バスケットボールチーム、スポニチより引用。