TH

0歳児を抱えた男の育児休業の日々を淡々と

TH

0歳児を抱えた男の育児休業の日々を淡々と

最近の記事

一歳を迎えてできるようになったこと

1年と14日目。 生活を1人で送るようになってから、本当に書く頻度が減ってさみしいが、子どもはちゃんと成長していた。 誕生日の日、つかまり立ちを自慢げに披露していたかと思うと、急につかまる手を離して仁王立ち。 数秒ではあるが、ついに立ってしまった… クララではないが、本当にびっくりした。 8ヶ月ごろには下手っぴだったハイハイも、今は興味のあるものを見つけると、一生懸命向かって行くようになった。 言葉はまだ喃語だが、どうやら親が話す言葉はらなんとなく嫌な意味かいい意味か

    • 祝㊗️一歳の誕生日

      12ヶ月目。ついに一歳。 妻と子どもと離れる生活で、ようやくお互い落ち着いて話せるようになってきたのは良い方向。 そんな中、無事に1年間の成長を見守れたことは、本当によかったなと思う。 毎日、抱っこする重みが増えていくし、チャイルドシートが少しずつ窮屈になるし、何かをよく発するようになってきている。 そうした息子の誕生日に行った行事⬇️ ①選び取り  →音楽家を選んだ。自分と同じように楽器やってくれたら楽しいなぁ。 ②ファーストアート  →11月と11月1日の誕生

      • もうすぐ一歳になる息子へのプレゼント

        11ヶ月と26日目。 妻と子どもと離れてから、noteに書き留める事柄も少なくなってしまった。 とはいえ、もうすぐ1歳の誕生日。 11月生まれの息子に何が良いか、このところは思いを巡らせていた。 イベント的には、ファーストアートや選び取りを記念行事としてやりたかったので、それを提案していた。 あとはモノとして残るもの。 手押し車から三輪車まで使える乗り物や、天然木のおもちゃ、楽器、絵本… どれも気にいるかわからなかったし、こういうのは実際に見せたり体験したりして

        • 妻と0歳児と離れた暮らし

          11ヶ月と21日目。 妻と距離を置いてからはもう3週間になる。 離れた直後、一生懸命子育て環境を作ってきた我が家を1人片付けたあの時の虚無感、無力感、やる気の減衰、子どもは元気にしているだろうかという心配、いろんなマイナス方向の感情による精神疲労で、常に頭痛と不眠、食欲不振が続いていた。 これが影響して、本当に鬱への第一歩を踏み出していることを自覚していたが、これは本当にまずいと思い、これまでなかなか会えずにいた旧友や、職場の同僚、音楽仲間など、いろんな人たちに会いに行

          別居中に思うこと

          11ヶ月と16日目。 一度妻と離れれば、自分の心は救われると思って決断したこの選択。 そんなに単純ではなかった。 育児に関わることができない時間があればあるほど、頭は鬱々としてしまうし、妙な動悸はするし、食欲は減退するし、睡眠もうまく取れないまま。 つまり、子どもと離れてしまうことの精神不安のほうが、妻と離れてイライラせずに済むことに比べ、はるかに大きかったことがわかった。 頭はずーっと泣き腫らしたあとのぼやぼやした感じだし、お腹の奥の方にはずっしり鉛が入っている感

          別居中に思うこと

          W育休中の別居という苦渋の決断

          11ヶ月と13日目。 育児に関して、夫婦の価値観が違いすぎて、ずっとすれ違ってきた。 外に出て子どもと過ごしたい自分。 病気をもらいたくないので必要な時以外は子どもを外に出したくない妻。 自分の実家にも子どもを連れて帰りたい自分。 僕の実家には寄りつきたくない妻(病気リスク、1時間のドライブを避けたい)。 ベッドから落ちても大丈夫なように対策しないといけないと思っている自分。 私が一緒に寝るから、落ちる前に気づけるといって対策しない妻(その後何回も落ちて悲鳴を上げてい

          W育休中の別居という苦渋の決断

          久々の育児ワンオペ

          11ヶ月と8日目。 一歳の誕生日まで残り数えるほどになった秋口。 妻は一泊2日で出かけたので、丸2日ワンオペ。 以前は"つらさ"について記録したように思い起こす育児ワンオペだが、妻と喧嘩中(というか自分が耐えられないだけかもだが)だったのもあり、ワンオペの時間がとっても幸せに感じた。 横槍が入ることもなく、子どもの好奇心な寄り添いながら遊んだり、新しいものに促したり。 眠たい時には寝かせてあげたり。 もちろん、家事と両立させるためには相応の努力と技術と根性が必要にな

          久々の育児ワンオペ

          我慢の限界を超えたので、いったん強制的に距離を置く

          11ヶ月目。 育児の方針について、特に衛生観念や感染対策の考え方が全く夫婦で異なっていること。 これが僕自身が耐えられない要因であると気付いた瞬間かもしれない。 妻は、保育所に入れるまで、絶対に子どもに風邪を引かせまいとする。 そのためには、自分もマスクは基本装備で、外で触れるものには必ず除菌シートで拭いてから触っている。 よくあるショッピングセンター内の子ども広場みたいなところに行くと、歩く先々を先に除菌シートで拭き、拭いた以外のところへ子ども踏み込もうとすれば抱き抱

          我慢の限界を超えたので、いったん強制的に距離を置く

          男性育休、育児と家事をやり過ぎた結果

          10ヶ月と27日目。 世間は三連休のこの初日、堪忍袋の尾が切れてしまった。 この10ヶ月、いや、妊娠が判明から考えると1年以上、家を回すため、子どもを快適な空間にするため、栄養をとってもらうため、暇さえあれば育児家事問わず何でも積極的にやってきた。 本当に、やり過ぎてしまった。 そんな折、妻からの謝辞の言葉ひとつなく、むしろ命令とも取れるような発言の連発。 「お茶つくっといて」 「ゴミ出しといて」 「外出た靴下で歩かないで」 … そんな妻、今度は友達と一泊2日で旅行に

          男性育休、育児と家事をやり過ぎた結果

          夫婦喧嘩を0歳児に慰められた話

          10ヶ月と21日目。 懲りずにも、昨日の夜、妻の口火によりまた喧嘩してしまった。 その結果、今日はほぼ家庭内別居。 妻は子どもを見、僕は完全に家政婦。 朝から離乳食をあげる様をソファから眺め、子どもと触れ合う時間はない。 日中は買い物に出かけ、昼、夜ご飯を作り、夕方は遠方の友達が寄ってくれるとかで小一時間外に。 散々友達に愚痴を聞いてもらい帰宅。 帰ると離乳食をあげていて、妻も同時にご飯を食べていた。 その様子を見ながら、使い終わった食器類を洗う。 ご飯が終わっ

          夫婦喧嘩を0歳児に慰められた話

          0歳児の息子、ギャル語を話す

          10ヶ月と20日目。 夕方、息子をお風呂に入れる前、妻が先にお風呂に入るので、必然とおもちゃで遊ぶ時間がうまれる。 いつも通り元気に遊び、 「あぷー!」 とか 「あんまー!」 とか言いながらおもちゃを投げたりしていると、妻から 「もういいよー」との呼び声 なので、息子に 「じゃ、お風呂入ろうか」 と声をかけると一言。 「ま?」 僕は 「ほんまやで」 と伝え、お風呂に向かった。 ニコニコしていた。 僕もニコニコになった。

          0歳児の息子、ギャル語を話す

          洗濯機業者に軽い八つ当たり

          10ヶ月と18日目。 昨日が妻の誕生日だったので、息子と2人で近所のケーキ屋さんに行き、それでささやかに誕生日をお祝い。 喧嘩したばかりなので、そんなに話は弾まない。 そんな雰囲気で翌日。 育児を楽に、時短にするため、洗濯機を縦型からドラム式に新調していたのだが、どうもカタログの時間よりも洗濯・乾燥の時間が長い。 20分とか30分オーバーならわかるが、最短1時間30分のところ、洗濯物を入れてない状態で回しても、2時間30分と1時間オーバー。 洗濯物を入れると、場合に

          洗濯機業者に軽い八つ当たり

          妻と喧嘩したのち

          10ヶ月と15日目。 子どもの成長記録と思って始めたnoteが、いつの間にかこんな記事ばかりになっているの気づいて憂鬱な朝。 昨日妻の言葉に怒りが爆発したその日の夜。 妻「1週間くらい(あなたが)実家の方帰る?」 意味がわかりません。 何を思ってそう言ったのかわかりません。 あまりにわからなくて無視しました。 一晩空けて、息子の離乳食を食べさせていると、せっせと頑張って頬張る姿を見て、子どもと離れたいわけがないだろうと改めて思った。 一度離れたいのはあなたであっ

          妻と喧嘩したのち

          夫婦関係がこじれてきた話

          10ヶ月と13日目。 今日も今日とて怒ってしまった。妻に。 きっかけは、妻が1泊2日で行く友達(母親含む)との旅行。 未定だった時間が決まり、初日は朝5時ごろ、2日目は深夜帰宅ということで、実質2泊3日だという。 そうなりそうだ、と告げられた。 旅行に行くことは全然良いし、どんどん外に出た方が良いと思っているので、快くOKを出していた。 しかし、立ち上がり出した子どもを見ながら、家で1人家事・育児を48時間以上するのは至難の業。 今回は妻の母親も同行するということな

          夫婦関係がこじれてきた話

          自分の心が狭いのだろうか

          10ヶ月と9日目。 妊娠発覚後から通算すると1年以上、ほぼワンオペ家事をしている。 息子が産まれてからはそこに育児がプラスされた。 家事や育児に関して、何かにつけて妻は「体が…」というので、ひたすら頑張ってやってきた。 が、もう我慢ができないくらいイラッとすることがある。 うちは小さな賃貸なので、洗濯物を仮置きできるスペースがないため、乾いたものは一旦ソファやベッドに置き、それぞれタンスやクローゼットに片付けるスタイルをとってきた。 自分のものは時間があるときに片付

          自分の心が狭いのだろうか

          男性育児ワンオペでつらいと思う瞬間

          10ヶ月と4日目。 今日は早朝6時に妻が出掛け、帰りは夜ということで、1日間ワンオペ。 10ヶ月の子のワンオペに関しては、癇癪がない限り特に問題なく、子どもと遊んだり、ご飯を食べさせたり、機嫌悪くて泣いたところをあやしたりと、いろいろこなしていく。 今日はご機嫌さんだったので、子どもがお昼寝している間、コーヒーを片手にパソコンを開くという余裕さまで見せていた(これは後のお世話中に尿意が襲いかかるというリスクを顧みない)。 とろこで、まだ子どもは喃語にか話さず、まんま、

          男性育児ワンオペでつらいと思う瞬間