
ソムリエ試験対策ここだけは! イタリア ~バジリカータ州 / カラブリア州~
~バジリカータ州~

○プロフィール
・北東はプーリア、北西はカンパーニア、南はカラブリアと接している。
○気候風土
・太古に火山活動していたヴルトゥレ山がある。
◆DOCG◆
◎アリアニコ・デル・ヴルトゥレ・スペリオーレ Aglianico del Vulture Superiore
※「アリアニコ~」と付くDOCGがカンパーニア州にもあるので混同しないように!
『ヴルトゥレ』が付いたらバジリカータのDOCG
~カラブリア州~

○プロフィール
・古代オリンピックの勝者にはカラブリアのクリミサ(krimisa)のワインが与えられたが、これは今日のチーロ(Ciro)の祖先であるとされている。
○主要ブドウ品種
【白】
グレーコ・ビアンコ Greco Bianco
【黒】
ガリオッポ Gaglioppo
・カラブリアで最も栽培されているブドウ
【語呂】「ガリガリのグレ子は空振りしろ」
ガリガリ→ガリオッポ グレ子→グレーコ・ビアンコ
空振り→カラブリア しろ→チーロ(Ciro)
◆DOCG◆
なし
◇DOC◇
〇チーロ Ciro
・カラブリアで最も有名な呼称
・赤・ロゼはガリオッポ、白はグレーコ・ビアンコ主体