見出し画像

【東京散歩】外苑いちょう並木、裏原・代々木を歩く

みなさんこんにちわ。お出かけ大好きTRIP_YUKOです。

先週末のお出かけは、東京街さんぽ👟👟

東京の紅葉スポット「外苑のいちょう並木」から裏原・渋谷駅に至るスポットに立ち寄りながら散策しました。
外苑のいちょう並木は、この週末(11/23〜)あたり見頃になりそうです。

■主な行程

神宮外苑いちょう並木→国立競技場→都立明治公園→千駄ヶ谷→裏原宿→竹下通り→代々木公園

おおよそこんな感じのルート(5kmくらい)

■上野・国立西洋美術館のモネ展
             混雑状況

現在、上野の国立西洋美術館ではモネ展が開催中。午前中は美術展を観に行こうと上野公園を訪れました。 

上野駅の公園口改札を出ると、目に飛び込んできた黄金色のイチョウの木🌳

見事に紅葉した上野公園のイチョウ

お見事!きれ~い!

黄金に輝くイチョウが青空に映えてとっても美しい。朝の曇り空か嘘のようです。これなら外苑のイチョウも少しは色づいているかも?

入場待ち50分

今回モネ展が開催されているのは、国立西洋美術館。モネレベルに有名な画家の展覧会なら東京都美術館あたりでやりそうなものですが、今回は国立西洋美術館の企画展としての開催です。
西洋美術館の展示室だと、キャパ的に行列が出来がちかもしれません。入場50分待ち(日曜10:30)😱。今日は出直すことにしました。

■外苑のイチョウ並木

東京の秋の風物詩「外苑のいちょう並木」。
知名度は高いのに、首都圏に住んでいる方でも、秋に訪れたことの無い人が多いイチョウ並木。

私が東京に来て、実際行ってすごく良かった!と感動したスポットのひとつ。テレビで見るよりも何倍も何倍も素敵な風景です。

外苑のいちょう並木に到着。思ったよりも紅葉してる!

外苑のイチョウ並木

このイチョウの円錐型の形が特徴的でかわいい💕大通を挟んで2本ずつ。歩道挟んで植えられているのでイチョウのトンネルが楽しめます

太陽が当たるほうが紅葉が早いみたい
少し早い紅葉も、緑と黄色のグラデーションが美しい
真っ盛りには歩道がイチョウの絨毯になります
東京 紅葉スポットの大オススメです!

そこまで人もいなくて、ゆっくりと写真を撮ったりして楽しめました。

やっぱり秋は「神宮外苑のイチョウ並木」!

これだけのイチョウのトンネルが都心の都心で見られる贅沢!ぜひお出かけしてみてください!

今度の週末は一面黄色に彩られそうです

■国立競技場と日本オリンピックミュージアム

外苑を抜けると見えてくるのは「国立競技場」。東京オリンピックのメイン会場で、隈研吾建築としても知られます。とてもかっこいい建物で、いつ見ても素敵なスタジアムです。

国立競技場 入場ツアーもあります

この日は、ファンランイベントをやっていたようで、中からは盛り上がる声が聞こえてきました📣

イベントの無い日だと、入場ツアーがあって中を見学することもできちゃいます。このツアーの存在はあまり知られてないようなのですが、私の中では国立競技場ツアーも東京観光のオススメ
入場時間ごとのチケット販売で割と争奪戦なので、行ってみたい方は早めのご予約を。

日本オリンピックミュージアムもオススメ

国立競技場の向かいにある「日本オリンピックミュージアム」も地味にオススメ!
入場料500円で、オリンピック種目の体験ゲームなんかもあったりして、いろいろ遊べて楽しい。

■都立明治公園

オリンピックミュージアムの奥に、今までなかった新しいオシャレスポットができていました。
ウッディな一軒建ての施設に、オシャレなレストランやカフェが入居しているようです。

ウッディなオシャレストラン🍴(💰️高い)
オシャレコーヒー

テイクアウトのコーヒー、10分かかったけど。
酸味のあるコーヒーで美味しかったです☕

オシャレスタバ

オシャレな一軒家スタバもある。ゆっくり過ごせる芝生広場もあって、サウナ施設まであるし、、、ここは一体何の施設なの?と思っていたら、まさかの!!、

2024年1月にオープンした「都立 明治公園」でした。

うぇっ!都立かよ…!!!オシャレすぎるって東京の公共施設😨😨😨

その名も「MEIJI PARK」
都立明治公園
これが都立かよ…東京

■裏原宿の玄米うどん「絵空事」

いわゆる裏原宿ってやつを歩いていると、そこかしこに行列があります。
何のお店かなーなんて確認していると、オシャレなお店だらけで足が前に進みません👟👟

行列ができていたこちらのお店は「玄米うどん」のお店。

行列があったので入ってみた
立ち食いうどん「絵空事」

「玄米うどん!?」聞いたことない食べ物。
Googleの口コミを見てみると★4.9という信じられない高い評価😲
さすがに、これは、、、行っとかなあかんな。と入店。

玄米うどん(グルテンフリー)
とり天ちくわうどん + たまご天

美しい見た目✨️
食べてみると、確かに小麦粉のうどんではない!形がうどんなだけで、完全に新しい麺類と言っていいでしょう。でもこれはこれでウマい!
このご時世にお値段もお手頃。
小麦粉アレルギーの方も食べられそうですね。

■日本に人気観光地 竹下通り

たまたま通りがかった竹下通り。
いっちょ行ってみっか!

竹下通りへ

私の世代の、竹下通りのイメージは「ブロマイド」「クレープ」「スカウト」。なかでもブロマイドね〜📸
今はそんなかけらは一切ありません。あれなんだったんだろうなぁ〜(笑)
時代の移り変わりを感じますね。7割は外国からのお客さんでした。 

■代々木公園 

ゴールは代々木公園
代々木公園では頻繁に各国や地域のフェスをやっているので、我が家はめちゃくちゃよく訪れます。
今日は「フィエスタ・デ・エスパーニャ」。スペインフェス!
これが目的だったのに、玄米うどん食ってやったんだぜ!😋

大鍋で作るパエリア

青空の下、スペインワインで乾杯🍻
スペイン行ってみたいなぁ〜🇪🇸という思いを新たにして。

スペインワインのスパークリングで
パエリアをいただきます!

今日も楽しい東京さんぽでした。
東京はいーーっぱいお店があるし、変わっていくので、歩いても歩いても飽きません。
散歩の聖地、東京を歩いて楽しむのも秋の行楽にぴったりです。ぜひお出かけしてみてください。発見がたくさんありますよ!🕵️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集