見出し画像

こんばんは(*^^*)🌙*゚

今日もお疲れ様です❤︎

今日はわたしがつくったミックス粉のお話をしようと思います😊

糖質オフのパンを焼くミックス粉など、販売されているのを皆さまご存知でしょうか?
今では企業さまも糖質オフに力を入れて下さり
多くの低糖質材料が販売されています。

わたしも、起業したばかりの頃は某メーカーさんのミックス粉を使って何度も何度も試作を繰り返し、レシピを完成させたりしておりました。

その頃のシフォンケーキがこちら👇


懐かしいな~♬︎

ですが、その時は急に来るんですよね😭
恐怖の4文字。【生産終了】😨

あんなに何度も何度も試作を繰り返し、やっとできたレシピで商品化したのに…
とすごく悔しかったですがどうすることも出来ず。

そういう事を繰り返すうちに、
『それならば自分で自分好みにブレンドしたらいい!』と、20kg越の風袋を何種類も用意して、ミックス粉を開発することにしました。

それで今のTresallirのミックス粉があります。

こちらは、大豆粉をベースに加工でん粉やタピオカ澱粉、こんにゃくマンナンなど糖質を限りなく減らしたものになります。
これだけでもロールケーキの生地などは焼けますが、グルテンを添加していないため、高さのあるスポンジケーキなどは少し使いづらい…

1番使いやすい方法は、一般的なレシピの粉の分量を8割ミックス粉に、そして残りの2割を米粉に置き換えてつかうのが遜色なく使えるように感じております。

つくる物によっては割合を変えながら、弾力感が欲しければ米粉を4割置き換えにするなど
グルテンを使わずとも粉からくる糖質量を減らすことが出来ます(*^^*)

次回、ホットケーキのレシピを載せますね♬︎♡
手軽に作れて冷めても美味しい。
グルテンフリー糖質オフのパンケーキ。
是非とも作ってみて欲しいな〜💞💞

いいなと思ったら応援しよう!