福井県は、恐竜推しだったんだ! 知らなくって、ごめん。 4 多利田くみ Tarita Kumi 2024年3月20日 07:46 最初に気づいたのは、横浜駅。恐竜と一緒に写真が撮れるスペースがあった。一人警備の人も常駐していたけれど、夜だったからかな? 誰も撮影していなかった。広げた両手が「ウエルカム!」って感じで、一枚撮影。 なるほど、恐竜の背後のポスターで、北陸新幹線が福井まで延びるのね、と知った私。時間的に東京から大阪に行くくらいかな? そう考えると、近いような気がしてくる。実は、あの辺りなかなかお邪魔できていないので、前から行きたいと思ってはいた。 上野駅では、こんな吊り広告。これは後にあちこちの駅で見ることになる。やっぱり、恐竜。なんでも福井でたくさんの恐竜の骨が発掘されたからなんだって。なるほど。 こちらは品川駅。横浜にもいた恐竜博士みたいなのが、映ってた。ヴィヴィッドな色合いが、立ち止まってまでも見たくなる。博士の後ろに写ってるのは、何だろう? 地層? 場面は変わり、現代に恐竜が現れたって設定。ステキな橋だこと、とちょっと調べたら多分「夢のかけはし」という名前だと思う。瀬戸大橋の試作品として作られたらしいけど、ネーミングも良いよね。 と、ここまでは他人事の福井県と恐竜だったのが、ふと思い出してみたらこんなのが家に! バザーで「なんだかNYのMETっぽいな~」と思って購入したトート。福井恐竜博物館のやつじゃぁないの! 新品同様で手に入れたので、まだ使っていないけど、今から使うのはとてもタイムリーじゃない? 行ってもいないのに・・・。笑。ともあれ、新幹線開通おめでとう! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #スキしてみて 585,227件 #毎日note #スキしてみて #福井県 #新幹線開通 4