![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150083943/rectangle_large_type_2_f7ae8f6ffd9e523474214ecee0780513.png?width=1200)
海外旅行を通して発見した僕の強み
ベトナム・カンボジアに行って僕は自分のもっている強みが何なのか分かった気がします。
僕の強みは多分、
「あ、こいつ悪い奴じゃないな」って思わせること
なのだと思います。
・・・。どうせなら、「超イケメン」とか「めっちゃ頭が良い」とか「オリンピック行けるくらい運動神経が良い」みたいな才能が良かったのですが・・・。でもまあ、これはこれで良い強みなんじゃないでしょうか。
この強みがあるおかげで、僕はあらゆる環境に直ぐに適応することができます。薄々自覚はあったのですが・・・今回の海外旅行でこの強みが結構なレベルなことがわかりました。
自分で言うのも何ですが、なぜか、現地の人にめっちゃ話しかけられたり、話しかけたらめっちゃ現地の人が笑顔になったりしてくれたりするんです。
他にも、外国人観光客に
「(何語かわからないけど)私の写真を撮ってくれませんか?(他にもたくさん人いるのに)」
と頼まれたり、
道端の現地のおっちゃんに
「キミカワイイネ!」
って言われたり、なんかすごかったです。まさか僕のこの強みが言語の壁をも越えるものだとは・・・。
いや、僕が観光客っていうのはもちろんあると思いますよ。でも、それを差し引いたとしてもその頻度には目を見張るものがありました。
一緒に旅行をした先生に
「Pu先生に話しかけられた人はみんな嬉しそうだね」
「現地の人も笑わせられるって最強やんw」
って言ってもらえたほどです。
多分僕には威厳みたいなものが全くなく、プレッシャーみたいなものを全く放っていないんでしょうね・・・。
ただこの強み、僕がすごいわけでは全くなく、これまで環境に恵まれたとしか言いようがありません。
両親に祖父母に友人に先生に、様々な人が僕を大切にしてくれたから、安心して人と関われ、その結果プレッシャーを放たなくても生きていけているんでしょう。
「あっ、こいつ悪い奴じゃないな」
って思わせられるんでしょう。
そのお陰で、僕は自分らしく生きることを許されているような気がします。本当に今まで僕に関わってくれた人たちに感謝ですね☺️
僕の才能は「あっ、こいつ悪い奴じゃないな」って思わせること。
この才能のせいで子どもに舐められやすかったり、雑に扱われたりして悲しい思いをすることもあります。
でも、今回の旅行で笑顔になってくれる人たちを見て「悪くない才能かもな!」って思えました。
それ以外特に取り柄はありませんが、この才能を大事に抱えてこれからも生きていきたいと思います☺️
そしてこの才能・・・、おそらく加齢とともに失われていくものだと思われます。だからこの才能を切り崩して別の何かを積み上げていかなくてはいけません。
この才能のおかげでいろんな人と関われるので、これからも色んなところに飛び込んで、たくさん学んで、この才能が消えてもしっかりと生きていけるようにしたいです!
みなさんにはどんな才能がありますか??よければ教えてくださいね!
ここまで自慢に付き合ってくれて、ありがとうございました!!