マガジンのカバー画像

書き起こし版 ラジオ開店準備中!

21
運営しているクリエイター

#飲食店経営

【完全版】 2023年の飲食業界 〜近未来の予測と必要な心構え〜

【完全版】 2023年の飲食業界 〜近未来の予測と必要な心構え〜

今年もあっという間に1ヶ月が経とうとしています。
今年もまた多くの方々とふれあい、様々なお店のサポートをできたら幸せです。
また、今年は自分自身が実店舗経営をする事業も始めたいなと思っています。

新年早々ですが、今年2023年の飲食業界はどんなふうになっていくのかを書いてみようと思います。

どんなお店にもあてはまるような抽象的な書き方が多いですが、参考にしていただきたいです。

昨年は、過去最

もっとみる
2023年の飲食業界を占う 〜近未来の予測と改革するべきポイント〜

2023年の飲食業界を占う 〜近未来の予測と改革するべきポイント〜

あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もまた多くの方々とふれあい、様々なお店のサポートをできたら幸せです。
また、今年は自分自身が実店舗経営をする事業も始めたいなと思っています。

ちなみに上の写真は『ウサギのパエリア』です。

新年早々ですが、今年2023年の飲食業界はどんなふうになってゆくのかを書いてみようと思います。かなり長くなるので、5回ほどの投稿に分けて

もっとみる
年末年始の休業のお知らせ

年末年始の休業のお知らせ

年末年始の休業に関してお知らせ致します。

12/30〜1/3まで休業させていただきます。
定額サポートをご契約いただき期間中において営業されているお客様に関しましては、LINEにて緊急時の対応をさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

2022年の飲食業界を総括!

2022年の飲食業界を総括!

今年の終盤からは外国人観光客も通常通りに受け入れることができ、政府も外出や飲食を楽しむことを抑制するようは発言を控えるようになりました。これまでの緊張感から解き放たれた感覚を持っている人も多くいると思います。この12月は、街中も活気を取り戻してきたようです。飲食店が立ち並ぶエリアでは、この2、3年の間はほとんどなかった大人数での飲み歩きを見かけるようになりました。この様子をみるとコロナショックから

もっとみる
オフィシャルHPをアップしました。

オフィシャルHPをアップしました。

今回はお知らせです。

本年の6月10日に法人化し、株式会社 パディーズを設立いたしました。

そして先日、この会社と代表である太田のHPをアップしました。

これまで個人事業で、飲食店のコンサルタントやライターとして活動してきましたが、法人のクライアント様がかなり増えてきたり、事業規模の大きなご依頼も増えてきました。
また、今度は他の分野への事業にも挑戦することになりそうですので、改めて、私太田

もっとみる
あなたこそ飲食店を開業するべきだ!

あなたこそ飲食店を開業するべきだ!

飲食店のコンサルタントをしています、太田とよしきです。

今回の記事は、noteクリエイターサポートプログラムへの応募を兼ねたものとなっております。普段、記事や音声の投稿を聞いていただいている方々にも『今、太田はこんなことを考えているんだ』というのが普段と違う形で伝わればいいなと思っています。

最初にnote運営様に支援していただきたい活動について記述し、のちにこの活動の動機や想いを書かせていた

もっとみる
ただ経費を削減し続けても、利益は残らない。【ラジオ書き起こし】

ただ経費を削減し続けても、利益は残らない。【ラジオ書き起こし】

▼ このnoteは、過去に音声配信したラジオの書き起こしです。

今日はリスナーさんからの質問にお答えし、『ただ経費を削減し続けても利益は残らない』というテーマでお送りします。

リスナーさんからのこんなご質問をいただきました。

兄弟でタイ料理屋をやっています。今年で10年目に突入しました。このところ、コロナの影響もあり、しっかり守りを固めるためにも、経費の見直しや仕入れ先の探し直しなどをきっち

もっとみる
お店の口コミ投稿に返信をした方がいいのか? 【書き起こし版】

お店の口コミ投稿に返信をした方がいいのか? 【書き起こし版】

▼ このnoteは、過去に音声配信したラジオの書き起こしです。

今日はリスナーさんからの質問にお答えし、『お店の口コミ投稿に返信をした方がいいのか?』というテーマでお送りします。

リスナーさんからのこんなご質問をいただきました。

今回もリスナーさんからいただいた質問にお答えし、「食べログやGoogleの口コミに、飲食店の店主は返信をするべきか」ということについてお話ししていきます。

リスナ

もっとみる
2022年度秋の売上動向を予測する。【書き起こし版】

2022年度秋の売上動向を予測する。【書き起こし版】

この記事は、ラジオ開店準備中で放送した内容を書き起こしたものです。

おはようございます!
飲食店の経営コンサルタントをしています、太田とよしきです。

本日は、2022年度 9月以降の売上動向を予測する!
というテーマでお送りします。

ここのところ、ガストの大量閉店やファミレスの計画的な年内の閉店が進められて、大手チェーン店も当面の消費の冷え込みを覚悟しているような感じがしますね。すかいらーく

もっとみる
デザインありきの飲食店が最強!書き起こし版

デザインありきの飲食店が最強!書き起こし版

この記事は、ラジオ開店準備中で放送された内容を書き起こしたものです。
音声で聞きたい方は以下のリンクから

本日は、デザインありきの飲食店が最強!というテーマでお送りします。
リスナーさんからの質問です。 武田コロッケさんからいただきました。
ありがとうございます。

今、通販を始めようと思っていて、お店で人気のハンバーグやカレーを売りたいなと思っています。

商品はある程度出来上がっていますが、

もっとみる
経営者が閉店を考える時 【ラジオ書き起こし】

経営者が閉店を考える時 【ラジオ書き起こし】

 ▼ このnoteは、過去の音声配信したラジオの書き起こしです。

今日は、ちょっと暗いテーマかもしれないですが『孤独な経営者が閉店を考える時』というテーマでお話します。

僕のクライアントさんの中には、新規開店をしようという人もいれば、 店舗の拡大をしようとする人もいるし、業態を変えようかなっていう人もいます。そして当然、閉店をしようかどうしようかと迷っている人も、常に一定数います。閉店を考える

もっとみる
明日より配信を再開します!

明日より配信を再開します!

長くお休みをいただき、多くの方々にご迷惑をお掛けしました。そして、太田の穴を埋めていただいた方々に感謝いたします。ありがとうございます!
完全に体調が戻りましたので、明日より通常通りに配信を再開します!
どうぞよろしくお願い致します! 

飲食店の電気代削減マニュアル 【2022年 完全版】〜1万円分の節電をする方法〜

飲食店の電気代削減マニュアル 【2022年 完全版】〜1万円分の節電をする方法〜

コロナショックで大きく影響を受けた飲食店ですが、感染症の次は戦争の影響が待ち受けていました。ロシアのウクライナ侵攻によってエネルギーの供給に大きな影響が出て、さらに円安が拍車をかけたため電気代の高騰はこの数十年では経験のないレベルになってきています。これからの飲食店にとって電気代の削減は最重要課題であり、この状況は1、2年続くことも考えると電気代の増大で飲食店が潰れるようなことも決して大袈裟な話で

もっとみる
再び、ご報告です!

再び、ご報告です!

先日、盲腸になり保存療法でおおむね治って退院したのですが、すぐにぶり返したようです。
また、投薬治療でもいいレベルなのですが、サポートしているクライアントさんの新規開業と再発が重なったりしたら、本当にご迷惑をかけることになるので、明日
必要のない盲腸の摘出手術を受け、1週間で復帰する予定です。

ここ1週間、大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします!

大病でもなんでもないので、

もっとみる