アクセプタンス・コミットメントセラピー(ACT)
※アクセプタンス・コミットメントセラピー(ACT)
https://twitter.com/Ryo_lifehack?s=20
スティグマ軽減のための介入で、精神疾患を持つ人々に対する偏見を変えるセラピー
*不安・悲しみ・怒りを直接解決しようとしない。
*どうしようもないことをそのまま受け入れる
*自分にとって本当に価値のあることは何か
→じっくり考え「行動」することを求める
→「行動」=ACT=(①・②)
①認知的フュージョン(不快・苦痛)
②体験の回避
→回避しようと取り除く行為をすればするほど苦しくなる。
@Ryo_lifehack さんのツイートをリンクさせていただいております。
①・②を認め、迂回する(抗う×)
◆目的◆
思考や感情に抵抗せず受け入れること
今この瞬間に意識を定めること
大切だと思うことができること
*脱フュージョン
(自分の思考・想像・記憶から距離をとり評価せず観察する)
*アクセプタンス(心の中の空間を広げるイメージ)
*今この瞬間との接触(マインドフルネスを活用)
*文脈としての自己(客観的視点)
*価値(ゴール:自分に何が大切かを知る)
*コミットされた行為(自分が大切だと思うことに向かって行動を起こすこと。
〇第3世代の認知行動療法
〇弁償法的行動療法
〇DBT
〇アクセプタンスコミットメントセラピー
〇ACT
〇マインドフルネス
【書評と要約】アクセプタンス&コミットメント・セラピー(act) 第2版 https://human-relation.net/2021/06/16/act-blue-book/
いいなと思ったら応援しよう!
ようかんのnoteにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
サポートは周りの「大切な方々のサポート」に使用させていただきます。おもう気持ちの連鎖を大切にさせていただきます✨ ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*