見出し画像

わわわの話~藤香想の哲学カフェ~

皆さんこんにちは!マイです✨
今日は昨日とは打って変わって
肌寒い一日になりそうですね。

さて。今月も哲学
カフェが開催されます!
10月12日と19日
19:00~21:00です!

12日のテーマは「適当」


哲学的かどうかは置いておいて、
私なりにこの言葉が意味するものを
調べてみました!
本来は目的や要求に沿っている様子を
表していますが、
現在では適当に済ます等
目的に沿ってやらねばならないことに対して
手を抜いたりするさまを表すときに
使うことが多いです。
「雑」や「いい加減」などの
意味が含まれているように感じますが
調べてみたら誤用ではないみたい・・・
「適当」という言葉は、
「ぴったり」というニュアンスでなく、
あくまでも程度が『程よい』ということを意味しています。
そういう意味では「いい加減」という意味も、
「(無責任なものではあっても)
その場に合わせた程よい振る舞いをする」
と解釈すると、
「ある状態や目的などに、ほどよく当てはまる」
「分量、程度などがほどよい」
といった意味と通じるものとなります。

また、「適当」が「テキトー」と
表示されても、またとらえ方が
変わってきますよね。
なんか更に雑なニュアンスが
増幅したような・・・?(笑)

あとは、似たような言葉で
「適切」という言葉もあります。
本来は「適当」の同義語ですが、
「良く適合している」など
目的に行動が合致している様子を
表しています。

同じような言葉でも、漢字が違ったり
表記を少し変えたら
ここまで、言葉のとらえ方や
ニュアンスに違いが出てきて
とても面白いですね!!!

我々が普段、何気なく使っている言葉でも
分析してみると、幅が広くて
日々の会話の中でも
この言葉はどんな意味が含まれているのか
これを発言するとどう捉えられるのか
考えて喋ることが出来ます!!

他者との日々の会話を
考えるいい機会です!
是非思考を楽しんでください♪

ご予約は店頭でのお声がけ、もしくは
お電話HPのお申込みリンク、
Facebookからでも大丈夫です!
ご予約お待ちしております✨

https://toukasou-cafe.wixsite.com/toukasou/blank-9


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集