![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157664895/rectangle_large_type_2_2529c9990881c76c209de4a6b299d3a4.png?width=1200)
Photo by
pupmoma
プチ旅日記【南紀・熊野編 Vol.5熊野那智大社】
私たちの、月に一度の「プチ旅」が再開し、今回で12回目になります。
週末、2024年10月5、6日の土日での1泊2日の旅。
今回は、南紀・熊野の旅です。
前回は、熊野古道のレポートをしましたが、今日はその続きです。
熊野古道の先にあったのは、熊野那智大社です。
今回はこちらをレポートします。
熊野古道から外れて、熊野那智大社方面に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659990/picture_pc_a02b340da6a52ca14e6e8fe73fbbdc2e.png?width=1200)
参道へは、まだまだ長い階段が続きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157662892/picture_pc_8630358b7cf001b64dcf0d2a954d9fa6.png?width=1200)
かーちゃん、がんばれー!
![](https://assets.st-note.com/img/1728716769-jIdbfNDqTsVHJvZyXOW4xrh8.jpg?width=1200)
なるほど、こんな感じになっているのですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716735-VD2TvwCpoS1FeObxtZRraXmJ.jpg?width=1200)
おぉ、鳥居が見えてきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659991/picture_pc_0863a4c218d27aeadd246aef23851e16.png?width=1200)
鳥居前に到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1728716799-mJLVZAfU1KxeoDyIQS5749aN.jpg?width=1200)
世界遺産の碑がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716799-qoFs97TIZvlM5WwQ0bKyJip4.jpg?width=1200)
熊野那智大社に到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1728716799-f27mFqoTtVMi8JXBYwKreR0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728716799-YE5hM4BZ2vs3aWS7I1zx8nAV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659994/picture_pc_8929ca81b1027fe31adcef5c9a0fd44b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157663579/picture_pc_0397c6a1a18003a8772b825f48b5bf8e.png?width=1200)
ここにも八咫烏。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157663581/picture_pc_a5de3ff42f4c19212cc469eabe8b0bd6.png?width=1200)
おみくじは、でかすぎるぐらい、どでかい!
かーちゃん、おみくじを担ぐ!
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-c1mF3Vlr7WyIKnsEAMbwoDu0.jpg?width=1200)
とーちゃんは大吉、かーちゃんは小吉でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728717614-MsH9TtAr5xcUSv8VqwFCayNk.jpg?width=1200)
大きなご神木がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659993/picture_pc_593d9af9faa58b34c04da293b88306e3.png?width=1200)
このご神木の中を胎内くぐりできます。
ここで300円を納め、護摩木に願いを書いて、くぐります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-Ec5gI1tKjQYaHZARNfzDCu9J.jpg)
さて、くぐりましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-2kDOSd0g9wPCrYLFUcBtZe7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-0Tk7APyDuExLK4fo6SndrztF.jpg?width=1200)
2人とも、順番にくぐりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-7IQrmK1iC8FkjYTxwvMG56aZ.jpg?width=1200)
出口で護摩木を納めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659996/picture_pc_ab8c0dae47ce42ae53911c0fdffd7172.png?width=1200)
それにしても、この日の天気はよく、周りの山々が見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-ejLxAXgI5vmarkz01slMCyqW.jpg?width=1200)
裏の鳥居をくぐると、那智山青岸渡寺が隣にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728716798-z6eJiGvAgtXTrm2BQuSVOwdy.jpg?width=1200)
そんなわけで、南紀・熊野編 Vol.5のnoteでのレポートは、このへんで。
今回のYOUTUBEは、熊野古道そして、那智山の神社をUPしようと思っています。
YOUTUBEは1泊2日を3倍楽しむチャンネル - YouTube です。
よろしければ、チャンネル登録していただくとうれしいです。
では、まだまだ旅の続きを、UPしますねー。