見出し画像

プチ旅日記【南紀・熊野編 Vol.5熊野那智大社】

私たちの、月に一度の「プチ旅」が再開し、今回で12回目になります。

週末、2024年10月5、6日の土日での1泊2日の旅。
今回は、南紀・熊野の旅です。

前回は、熊野古道のレポートをしましたが、今日はその続きです。

熊野古道の先にあったのは、熊野那智大社です。
今回はこちらをレポートします。

熊野古道から外れて、熊野那智大社方面に向かいます。

参道へは、まだまだ長い階段が続きます。

かーちゃん、がんばれー!

なるほど、こんな感じになっているのですね。

おぉ、鳥居が見えてきました!

鳥居前に到着!

世界遺産の碑がありました。

熊野那智大社に到着!

ここにも八咫烏。

おみくじは、でかすぎるぐらい、どでかい!
かーちゃん、おみくじを担ぐ!

とーちゃんは大吉、かーちゃんは小吉でした。

大きなご神木がありました。

このご神木の中を胎内くぐりできます。
ここで300円を納め、護摩木に願いを書いて、くぐります。

さて、くぐりましょう。

2人とも、順番にくぐりました。

出口で護摩木を納めました。

それにしても、この日の天気はよく、周りの山々が見えました。

裏の鳥居をくぐると、那智山青岸渡寺が隣にあります。

そんなわけで、南紀・熊野編 Vol.5のnoteでのレポートは、このへんで。

今回のYOUTUBEは、熊野古道そして、那智山の神社をUPしようと思っています。

YOUTUBEは1泊2日を3倍楽しむチャンネル - YouTube です。
よろしければ、チャンネル登録していただくとうれしいです。

では、まだまだ旅の続きを、UPしますねー。


いいなと思ったら応援しよう!