![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171581468/rectangle_large_type_2_c97c0209a601583f2e4d0152938ab362.png?width=1200)
自分のハンドルは自分で握る:自分らしい生き方への挑戦
こんにちは、あるいはこんばんは。
今回は、「すずひら」さんの著書『会社を辞めて生き方を変えてからの3年間』をご紹介します。すずひらさんの前作があまりにも素晴らしかったので、今回も期待して手に取りました。本書には、1人の人間がどのように葛藤し、変化していったのかが詳細に描かれています。
まず初めにすずひらさんが述べているとおり、この本から再現性のある処世術やライフハックは得られません。それでも、そこには非常にメッセージ性の強い、生き方の一例が示されており、私は多くのことを学びました。
本当に読んでよかったと思える一冊です。
1.自分の人生を生きる
本書を読んで最も心に残ったのは、「自分の人生を生きる」というテーマです。
すずひらさんは、嫌いな仕事でお金を稼ぎ、そのお金を物欲に任せて消費してしまうという生活に虚しさを感じていました。そのような生活から抜け出し、自分の人生を生きると決意したきっかけは、「人は必ず死ぬ」という現実を直視したからだそうです。
人は「死ぬことは避けられない」「いつ死ぬのかもわからない」という厳しい現実を受け入れたとき、どうせなら今この瞬間から自分の好きなように生きたい、と思うようになったそうです。そして、直感的に「これが自分にとって大切だ」と思えることに、限りある人生の多くを費やしていこうと決意しました。
ここでのポイントは、自分の直感を信じること。そして、「大切だと思うから大切」というシンプルな論理で、自分の生き方を選び取っていく姿勢に感銘を受けました。
2.自ら行動して学ぶことの大切さ
すずひらさんは、会社を辞めると同時に札幌へ移住しました。この新天地で、「死ぬ瞬間に『ああ……生きたなあ……!』と思えるような生き方をしたい」と決意します。移住後、彼はさまざまな挑戦を通じて人生を模索していきました。
例えば、動画配信。しかし、ある程度の人気を集めたものの、途中で「これでは自分の発信したい根幹から離れている」と気づき撤退しました。このように、違うと思ったら素早く撤退し、可能性を感じたらやってみる、というスタンスは印象的です。
やってみなければわからないからこそ、行動することの重要性が伝わってきます。本書では、札幌への移住で「得たものは何もない」と書かれていましたが、行動したからこそ経験値を積み上げ、彼自身が大きく成長したのだと私は思いました。
3.本当に自分がやりたいことへの決心
行動を続ける中で、すずひらさんは「もっと開き直って人生を生きよう」と決意します。そして、これまで避けてきた「本を書く」という活動に取り組むことを決めました。
本を書くことは、彼にとって最も重要な活動でありながら、同時に最も難しく、苦しみを伴う挑戦でもあります。しかし、それを避け続けることはもうできないと悟り、彼は正面から向き合う決心をしました。
「人生は一度きりなのだから、自分の人生として納得できる生き方をしよう」というメッセージを体系的にまとめた1冊の本を書き上げること。
それが本書の中で語られる決意のクライマックスです。
※うまく文章で表現できないのですが・・・
私は、この終盤からの話がもの凄く心に響きました。 まさに頭に絵が思い浮かぶような、すずひらさんの文章の真骨頂だと思います。
4.著者からのメッセージ
すずひらさんが本書を通じて伝えたいメッセージは、「自分の人生を生きる納得感を得ることが何よりも大切」ということだと私は理解しました。彼自身がその納得感を得られるような生き方を模索してきた過程が、本書には赤裸々に描かれています。
読者に向けて、「同じ社会で同じ時代を生きる同志として、一度きりの人生を自分らしく生きてほしい」と呼びかけています。本書がそのヒントや反面教師として役立つことを願っているとのこと。その言葉からは、すずひらさんの温かさと真摯な姿勢が感じられます。
まとめ
『会社を辞めて生き方を変えてからの3年間』は、すずひらさんの生き様そのものが詰まった本です。この本を読むと、自分の人生について深く考えさせられます。
人生は一度きりです。自分が大切だと思うものに時間を費やし、自分の人生を納得できる形で生きる。それがどれだけ難しくても、自分の直感を信じ、行動していくことが大切だと気づかされました。
この記事を読んで、少しでも「自分の人生について考えてみよう」と思っていただけたなら幸いです。
※この記事には広告が含まれます。Amazonアソシエイトに登録しています。
Amazonアソシエイトの共同運営マガジンに参加しています。
個性豊かな記事が充実しています。お買い物の参考にぜひ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。記事が良かったら、ぜひスキ、フォローしていただけると励みになります。
私のnoteでは「日々の生活で感じたこと、読んだ本の感想」を書いています。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![トッティ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152616643/profile_203276bd8f8641d800f01c1a7f2aee65.png?width=600&crop=1:1,smart)