マガジンのカバー画像

独学で一級建築士合格の手引き~製図試験編~

65
一級建築士試験を独学で頑張るあなたへ。きっと役に立つ手引書です! これを見て合格へ一歩近づいてください!
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

続ける意味。

この一級建築士試験に関するnoteを初めて早一年と半分。最初の一年はガッツリ書き込んで、あとは一週間に一回程度の更新で必要なくなったらフェードアウトしようかと思っていたのですがフォローしてくれる方もいて、続けていくことにしました。

フォロワーさんの数は多くないですが、その方達の中から一人でも一級建築士が誕生すればこのnoteを書く時間に対する費用対効果(経済効果)はかなり大きいものなのではないで

もっとみる

一級建築士試験延期について。

先週の日曜日、東京都をはじめとする中部・東日本の一部地域における一級建築士試験が延期になりました。私もその地域に住む一人ですので、受験生の方々が無事に受験できるか心配でした。結局中止になってしまいましたが試験元はもう少し判断を早くした方が混乱が少なく済んだのではないかと思います。

しかし延期になってしまったのでこれからのことを考えましょう。今後行われる再試験では以下のことが考えられます。

・試

もっとみる

あと少しで製図本試験!

製図本試験まで残すところあと数日となりました。台風が少し心配ですが、それは心配してもしょうがないことなので、とりあえずは準備に専念しましょう。

さて今日は本試験までの過ごし方や本試験についての心構えなどをテーマに書いていきたいと思います。

1.新しい事はしない。それと。もう新しい知識を入れたり、エスキスのやり方を変えたりするのは辞めましょう!絶対してはいけません!

なぜか。それは付け焼き刃は

もっとみる

作図よりエスキス。初年度の人は特に。

作図の時間が短縮しないで悩んでいる人へ。

これだけは覚えておいてください。

試験も2周間をきったこの時期、作図練習よりエスキスの勉強が重要です。

それではなぜ作図よりもエスキスが重要なのか書いていきます。

1.エスキスができていれば図面は早くなる。よく出来ているエスキスは見ればすぐに分かります。

・ホールがしっかり取れていて、廊下が屈曲していない。
・諸室が整形になっている。
・利用者部

もっとみる