見出し画像

営業のプロフェッショナルが集うS1グランプリの魅力と審査員の紹介

はじめまして。
Baseconnectという会社でマーケティングとインサイドセールスのリーダーをしている岩村と申します。

今回は「S1グランプリ」というイベントについてご紹介できればと思います。Baseconnectでは以前よりスポンサーとして支援しており、私自身もその魅力に惹かれ、運営側の末端としてサポートしています。

S1グランプリは、今年で第6回目の開催を迎え、審査員や挑戦者も豪華メンバーが勢揃いで非常に魅力的なイベントだと思っているので、その魅力についてお伝えしていきますね。

こんな方におすすめ

セールスだけでなく、THE MODEL型のすべての職種で役に立つイベントです

この記事を見ている方は、S1グランプリのことをご存知の方も多いと思いますが、セールス職を中心に、マーケターやインサイドセールス、カスタマーサクセスなど多くの方にお役立ちいただけるイベントになっています。

では、早速本題に入りたいと思います。


日本最大級の営業イベント「S1グランプリ」について

まず、S1グランプリについて。
S1グランプリは、営業のことが大好きなメンバーが営業の面白さを伝え、
営業のイメージを変える
ことを目的に設立されました。

なので、現在のTHE MODELのあり方や、インサイドセールスとの連携方法、
各社トークスクリプトの改善や販売手法の拡張などをメンバーと議論しながらアップデートを行い、営業という世界を少しでも良くしたいという想いがあります。
そのような背景から、お笑いのM1グランプリのように自分たちが実践してきた営業手法を視聴者や営業のプロフェッショナルに審査員として評価してもらい、その年の営業のNo.1を決定する大会「S1グランプリ」が誕生しました。

今年で6回目の開催となり、この「営業が好き。もっと業界を良くしたい」という思い賛同していただく方が増え、セレブリックスの今井さんや、絶対達成の横山先生をはじめ、多くの視聴者の方がこのイベントを楽しみにして下さっています。

今井さん、横山さんをはじめ、代表の古瀬さんの営業に対する想いに共感

S1グランプリで学べること

実践に役立つ最先端の営業スキルを多くの企業から学べる

S1グランプリの挑戦者は、厳しい予選を通過した6名のみが選出されます。
挑戦者もプロですが、審査員もプロ。
審査員も保険会社で業績トップの営業パーソンや大手企業のセールスマネージャーなど営業の第一線で活躍しているメンバーが評価します。

そして、プレゼン内容の評価ポイントは、以下の通りです。

S1グランプリを観ている人にとって、有益な内容かどうかを中心にジャッジ

このように視聴者をはじめ、多くのBtoBに携わる方のビジネスに役立つかの目線で判断しているのです。ですので、S1グランプリ当日に挑戦者が行うプレゼンテーションは必ず何かの役に立つのです。

前回優勝した株式会社ウィルゲートの吉岡さん

第5回S1グランプリ優勝者 - 吉岡 諒さん

前回大会優勝者の吉岡さん(@seoamigo)は、ソーシャルセリングと題する、誰にでも実践可能なSNSを用いた営業ノウハウを語り、誰もが実践し得ないレベルの行動力をもって大きな成果につなげていることが評価され、見事王者の座に輝きました。

このように、如何にして自社の課題を解決できるのか、何か参考になりそうなヒントはないか?と考えながらご覧いただければと思います。


営業の「プロフェッショナル」である審査員から指導が学べる

そして、その挑戦者を評価するのが、現在でも最前線で営業・マーケティングを実践している、プロフェッショナルな審査員たちです。

どんな手法や内容でも、常に改善策を出し続けることに妥協がなく、
「私ならこうする。顧客にためにこの改善点がある」
など挑戦者のプレゼンテーションに対して、厳しく鋭い指摘を展開します。

時に審査員たちから厳しい指摘も飛び交うS1グランプリ

このような審査員の発言から、管理職の方などは
・営業のプロフェッショナルはどの観点で話を捉えているのか
・部下を育成するためには、どのような指導が望ましいのか

など、多くの気付きが得られるはずです。


今後も営業・マーケティングに役立つノウハウが学べる

冒頭の通り、S1グランプリは営業好きのメンバーが営業ノウハウを学び、
営業の世界を良くしたいという想いから誕生しました

なので、運営者はS1グランプリだけでなく、日々多くのイベントやTipsを発信しています。それが、代表の古瀬さん(@salesdesign2018)が運営する「セールスギルド」のコミュニティです。

セミナーの案内だけでなく、交流会やTipsの提供、営業ノウハウを無料で提供するなど、
多くの学びの機会が得られます。

その集大成となる年末のイベントが「S1グランプリ」なのです。

BtoBでビジネスを行う上では、もはやマーケティングや営業などを分離して考える時代は終焉を迎え、いかに連携力を高めるか、改善に有効なデータを蓄積するかなどに注目を集めています
ですので、営業職だけでなく、マーケティングやインサイドセールスの方にもご覧いただければ役に立つと考えています。


業界・業種の第一線で活躍される審査員の紹介

ここからは、第6回の審査員の紹介になります。
審査員すべての方が、営業の第一線で活躍される方で、私もBaseconnectのカンファレンスにご登壇いただいた方もあり、完全な主観で各審査員を紹介させていただきます。

・画像はS1グランプリに提供いただいた画像を用いて新たに制作している旨ご了承ください。気になる方はすぐに削除させていただきます
・私が野部様との接点がなく、今回は古瀬さんにコメントをいただきました

審査員の方々へ

セレブリックス - 今井さん

@M_imai_CEREBRIX

去年「Sales is」を出版されベストセラーになり、2作目の「されたい営業」の出版や、ひろゆき氏や成田祐輔氏が出演するDMMのイベントなどにも登壇されています。

今井さんは、営業だけでなくマーケティング領域にも精通しており、いつもセールスについて気づきを与えてくれる方です。
営業に対するプライドと、業界を良くしたいという想い、お客様目線で考える思考、話し方なども含め、営業を外見から実践されている方だなと感じてます。そして、結構お茶目なとこもあり(今井さんすいません)、素で人に好かれるタイプの性格を持ち合わせています。

アタックス・セールス・アソシエイツ - 横山先生

@nyattx

これは完全に私の中のイメージですが、
今井さんは、「相手に同調しながら課題点に気付かせるタイプ」ですが、
横山先生は、「包み隠さずストレートに課題点を指摘するタイプ」だと感じます。それほどまでに、営業や経営に対する情熱が凄まじいです。

特に、行動については目を見張るものがあります。
数多くの書籍の執筆に加え、毎朝Youtubeの撮影、Twitterも日々欠かさず運営し、記事の寄稿、Tiktokにも投稿されるなど、私には到底真似できないほどのバイタリティが溢れています。
過去カンファレンスに登壇いただいた後、自社サービス「Musubu」の説明を自ら進んでヒアリングいただき、「もっとこうしたほうが顧客の役に立つ」などアドバイスをいただき、さらに自身のYoutubeでもサービスの紹介をしてくださった心優しい方です。
※その節は本当にありがとうございました。

morich - 森本さん

@morich_Corp@atsukikuga

森本さんは現在は独立されて多くの顧問をしていらっしゃいますが、過去にリクルートで営業トップの成績を収められ、「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演されたことがあります。

森本さんは女性ならではの「顧客の感情に対する変化への嗅覚」と「リクルートで鍛えられた経営目線からみた営業」の右脳と左脳のバランスがいつも勉強になっています。
リクルート時代に心理学のビジネスへの応用と、経営課題の改善を多くの企業で実践されてきたため、その指摘は大変明瞭で、かつ本質的な内容だといつも感じています。

ウイングアーク1s - 久我さん

@atsukikuga

日本トップシェアのシステムインテグレーションを販促する「ウイングアーク」のマーケティング本部長である久我さんですが、日本でも最先端のビジネスを自社で実践しており、審査員の中でも圧倒的なマーケティングスキルをお持ちです。冷静かつ論理的で無駄のない語りは、頭の中で常にロジックツリーが出来ているような印象を受けます。

海外で最先端のマーケティング手法をイチ早く取り入れたり、BtoC領域のマーケティング手法をBtoBに応用したり、1万人以上が来場されるイベントを運営したり、その知見は豊富かつ最先端で役に立つものばかりです。

ソフトブレーン・サービス - 野部さん

@nobetake

野部さんは私がお会いした経験がなく、S1グランプリ代表の古瀬さんからコメントをいただきました。

野部さんは野村證券で営業をたたき上げてきた営業のプロフェッショナルです。現場感を強く持ちながらも「営業プロセスマネジメント」を体系化しており、データに基づいた「営業を科学する研究」を東京大学などとしております。
営業に関する知識や経験をもとに、鋭い愛のあるコメントが、S1グランプリをいつも盛り上げくださいます。

S1グランプリ代表 - 古瀬さんのコメント

まとめ

ここまでS1グランプリの魅力についてご紹介させていただきました。
私も運営者の末端として、またBtoB営業に携わる人間として、この機会に自社のビジネスを見直す機会になれたらと思っています。

今年のS1グランプリは11月19日(土)に開催されます。
是非この機会に、他社事例や審査員のコメントを参考に貴社のビジネスにお役立てください。
※見逃し配信もあるみたいなので、参加だけでも良いと思います。

参加申し込みは以下URLよりご確認いただけます。
https://sales-no1gp.com/2022/

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!