![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80713373/rectangle_large_type_2_3d45f08bf3122c0ba656c065804211be.png?width=1200)
子供はメッセンジャー
【子供はメッセンジャー】
めずらしく、三男
学校行きたくないと泣きはじめました。
「ネオが足噛んでくるから寝れんかった〜😭」
三男の足元にくっついて寝ていたのに
寝返りで動かした足を球取りはじめて噛みついてくると 笑
それで寝れなかったからまだ寝たいと号泣。
話を詳しく聞くと
噛んできたから寝れなかった。
けど、一緒に寝たかった。
寝る為の解決策はありました。
ネオを部屋から出してドアを閉めて寝ればいい。
「ぐっすり寝る」よりも「足を噛まれてもネオと一緒にいたい」を選択したのは自分
嫌だったーと言いながら
自分でしたいようにしたのにね 笑
*
ーなんだろうこの三男の出来事ー
子供は気づかせるためにメッセージを送ってきてくれます。
私も同じことしてるってことか〜🤔
『本当はこうしたいけど、うまくいかないように
自ら嫌なことをしている』
と、メッセージを受け取りました。
ー何を止めていたのかー
私は「進むこと」を止めていたのです。
進みたいけど進んでしまうと、うまくいってしまうから
自分で止めていたと言うことです。
もっと具体的に言うと
RASのセッションを受けたくなかったんです。
受けたら進むから
「今の私にはセッションは必要ない」と言い聞かせて逃げてたんです。
進むことを止めようとする抵抗があるほど
“大きなもの”が潜んでいるんですよね〜(今までの体験から)
嫌だと感じる出来事を終わらせたくない時や
まだ悩み続けたい時は
セッション受けたくないってなるんです。
それはなぜか
RAS受けたら絶対変わるし、進んでしまうから!
うまくいってしまうからです!
口では「嫌だ嫌だ」と言いながら
本当は好きで嫌な体験しているんですよね。
(さっきの三男のように)
私は、逃げてたことを受け入れて観念して
セッションの予約を入れました。
これでまたうまくいく人生になってしまいます 笑
最後にもう一つ大事なことを言うと
自分には必要ないとか言い訳して逃げてると
どんどん出来事大きくなっていくので
逃げない方がいいんですよ
⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘
RAS認定ファシリテーター®︎
メンタルヘルスコーディネーター®︎
杉原 貴子