今回は鉄道関連本で路線図・地理・地図向きの一冊。~「この本取って出し」・その3。
今日は軽めに本の取って出し。といふことは
「この本取って出し」になりますでしょうか。
何回目だろう。その括りだと「ダメをみがく」
以来になるので、その3になるのかな。
ま、今回は鉄道関連本で路線図・地理・地図向きの一冊。
で、「マッサン」もとい「竹鶴やる夫」の用例で、
実物史料探せてなかったから提示してなかったヤツ
から行くと。
泳ぐやる夫シアター やる夫がウヰスキーを造るようです 第十話 大日本果汁株式会社
これがどの間を走っていたかは例の本に載っていたんでしたっけ。
といふことで本日の主役で「この本取って出し」はこの本。
9784107900197
日本鉄道旅行地図帳 1号 北海道
2008.05 54p
で、当時の路線図はp14、
余市臨港鉄道の駅名と開通・廃線年はp28にある。
期間は1067mm/蒸気・内燃機関で走り、
余市から浜余市駅までは2.8km。
1933(昭和8)年5月10日の開通で、1940(昭和15)年
7月25日廃止とある。
ともかくあちらこちら間引かれていった廃線が
しっかりこれでもか、と載っているのがこの1号
<北海道>の特徴。
私が「とろんとろん」というHNを使って地方
BBSの「札幌の地名スレ」に書いていた頃特定に
難儀していたが、大体突き止められた「軽石鉄道」
「札幌軌道」「札幌郊外電気軌道」の諸元もしっかり
載っているので、当時のスレに残されてた拾いものと
記述を合わせて書き込む機会もじきにあるのでは
ないかな、と。
といふことで北海道の廃線跡の行路がはっきり
特定出来る、むろん地図帳として観ても面白いのが
このシリーズ、といふことでここでは「日本鉄道旅行
地図帳 1号 北海道」を「この本取って出し」として
紹介してみました。