マガジンのカバー画像

映画チラシだもの

39
夢:こだわりの映画宣材物の本を出版する。 映画宣材物関連まとめです。ミニシアター系とリバイバルもののデザインが好きです。 最近はパンフレットに夢中。レコジャケ大のパンフが気に入…
運営しているクリエイター

#考察

映画『ボーはおそれている』〜ボーという名前は実は違っていた?〜ネタバレ考察

映画『ボーはおそれている』〜ボーという名前は実は違っていた?〜ネタバレ考察

映画『ボーはおそれている』で考察したのとはまた別に疑問がわいてきたので投稿。

口コミで日本語字幕では『ボー』ではなく、『ボウ』となっていると指摘があったようだ。
そんな細かい点に気付いた人は凄いと思う。

映画チラシやパンフレットでは、『ボー』と記載されているが、厳密に言うと『ボー』と『ボウ』、どちらも間違いかもしれないのだ。

原題の『BEAU IS AFRAID』の『BEAU』をどういう風に

もっとみる
映画『ボーはおそれている』ネタバレ考察

映画『ボーはおそれている』ネタバレ考察

※画像は私物のムビチケから。

 先日、映画『ボーはおそれている』を観た感想とパンフレットを購読した記事を投稿した。
今回は突っ込んで考察したいと思います。

まずは投稿した記事に載せた2つの疑問。

1.ボーは何におそれていたのか?
2.ボーはいつ死んだのか?

1.ボーは何におそれていたのか?

それに対するアンサーは、「ボーは外の世界をおそれていた。」だ。つまり、ボーの母親が支配する世界に。

もっとみる

ジブリ映画『君生き』のギリネタバレ疑問。※知りたくない方はご注意ください。

最大の謎は「アオサギって何?」につきると思う。

外で出来るのはおかしいし、いつからなのも謎。

考察としては、一番長く隕石にいたため意識に取り込まれ、境目を行き来できるようになったと考えるのが近そうだ

『ブレット・トレイン』少し考察と『運命』

『ブレット・トレイン』少し考察と『運命』

※ネタバレあり。原作未読。

 先日、映画館で『ブレット・トレイン』を鑑賞。最初、タイトル名を『ブラッド・トレイン』と見間違えていたのだが、あながち間違ってはいないと思う。何故なら、ブラッド・ピットがメインの映画みたいなものだから。

 この映画の中で、がっかりした箇所がある。日本語で話すシーンが数箇所あり、そこに字幕が付かないのだ。『ウルヴァリン:SAMURAI』でもそうだったので、洋画で日本人

もっとみる