![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137987428/rectangle_large_type_2_4b042d3b0ec20afcf2d7cd17263b648e.png?width=1200)
ホットクックで作るさっぱり食べれてしかも簡単♪さわらの梅煮
こんにちは 保育園栄養士とろみです。
さわらは、春を代表する魚です。
魚へんに春って書きますね。
しかし、真夏を除きほぼ1年中捕れるんですよ。
春のさわらはさっぱりとしています。梅と合わせることで脂っぽいものが食べたくないときや食欲があまりない時にも食べれます。
1~2月のさわらは「寒鰆」と呼ばれ、脂がのっています。
毎日、高校生のお弁当作っています。
明日のお弁当は「さわらの梅煮」にしようかな~
お弁当に持っていかれるときは汁気は切ってくださいね!
目次
材料
作り方
材料(4人分)
ここから先は
179字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32838521/profile_44fea9f47c492e6d3c46e1f6eaa913a2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
¥1,000 / 月
初月無料
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?