ホットクックでつくりおき&のびのび身長レシピ#271
保育園栄養士のとろみです。
こどもの身長は、のちのち後悔したくないという声が多いのか、最近成長サポート飲料が人気です。
保育園栄養士の立場としては、成長途中のこどもたちは消化系も成長中だからこそ、添加物からでなく、栄養は食材から取り入れたいとうのが本音です。
そこで、今週は成長レシピを作ってみました!!
みなさんのご感想お待ちしてます。
お品書き 今週の8品
❶大根とスペアリブの甘煮(朝の5分料理)
❷鶏ときのこ鍋
❸ナス入りミートソース(朝の10分料理)
❹鮭とブロッコリーのシチュー(帰宅後10分料理)
❺ぶりの蒲焼き丼
❻小松菜の塩昆布和え
❼マセドアンサラダ
❽にんじんきんぴら
月~金の献立例
月曜
❺ぶりの蒲焼き丼、❼マセドアンサラダ、味噌汁(わかめ、えのきだけなど)
火曜
❷鶏ときのこ鍋、❻小松菜の塩昆布和え
水曜
❶大根とスペアリブの甘煮(朝の5分料理)、❽にんじんきんぴら、味噌汁(かぼちゃ、なす、長ネギなど)
木曜
❹鮭とブロッコリーのシチュー(帰宅後10分料理)、サラダ(キャベツ、レタス、トマトなど)
金曜
❸ナス入りミートソース(朝の10分料理)、具沢山スープ(冷蔵庫の残り野菜)
動画(作り置きの予習に)
お買い物リスト(4人分)
大根 1/2本(600グラム)
しめじ 1パック
えのきだけ 1パック
まいたけ 2パック
長ネギ 1本
なす 2本(200グラム)
玉ねぎ 2個(400グラム)
にんじん 1/4本(50グラム)
にんにく 1かけ
トマト 1/2個(100グラム)
ブロッコリー 200グラム
エリンギ 1袋(100グラム)
小松菜 1袋
じゃがいも 1個200グラム
きゅうり 1/2本
にんじん 1+1/4本(250グラム)
豚スペアリブ 7本(500グラム)
鶏もも肉 2枚(600グラム)
合い挽き肉 300グラム
鮭 4切れ(300グラム)
ぶりの切り身 4切れ
米粉 大さじ1
塩昆布 大さじ2
コーン缶 大さじ4
糸こんにゃく 1袋(200グラム)
油揚げ 1枚(30グラム)
牛乳 200ml
パスタ 320グラム程度
調味料(必要に応じて買い足してください)
醤油、みりん、だし汁、塩、トマトケチャップ、ウスターソース、砂糖、バター10グラム、米粉(または小麦粉)大さじ3、生姜汁小さじ1、ごま油、ゴマ、マヨネーズ
(お好みで粉チーズを使います。)
ここから先は
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?